わたしは恋多き女だったので、振られたこともしばしば。3回、いや4回彼氏に振られた経験があります。
彼氏に振られる理由について前半は一般論を、後半はわたしの体験談をふまえてお話しします。
彼氏に振られた理由は聞いた?
これを読んでいる人は彼氏に振られた後なのか、それとも前なのか。
どちらか分かりませんが、振られたときは理由をちゃんと聞くようにしましょう。
なぜならどうして彼氏に振られたか理由が分からない場合、今後付き合う人にも同様の理由で振られかねないからです。
たとえば、付き合ったときはキレイにしていたのに付き合いが進むにつれて身なりが適当になったとか。
振られるときは何かしらの理由があるはずなので、必ず聞くようにしましょう。
そのためには最後が自然消滅とか最悪の別れ方です。なぜ別れたか(振られたか)分からないままになるからです。
それなら喧嘩別れの方がお互いの気持ちをさらけ出して終わるので、振られた理由を聞くことができ良いと思います。
彼氏に振られた理由【6選】
上の2つは一般的に考えられるものを、下4つはわたしの体験談をふまえてお話しします。
- 仕事(勉強)に集中したい
- 単純に好きじゃなくなった
- 他に好きな人ができた
- 元カノが忘れられない
- どっちも好き
- 結婚しなくちゃいけない
仕事(勉強)に集中したい
まず考えられる彼氏に振られる理由は、仕事や勉強に集中したいということ。
学生であれば受験期や試験前など、恋愛より勉強の優先順位を上げなければいけないときがあります。
勉強も恋愛も同時進行できたら一番いいのですが、そうはいかない人そうはいかない時もあります。

逆にわたしは仕事や勉強を頑張るために恋愛する派です♡
社会人も学生と状況的には同じで、勉強→仕事に変わっただけです。
新しいプロジェクトが始まった、人事異動があった、役職が変わった、などと様々な変化が考えられます。
ただでさえ忙しかった人が仕事に集中したいとなると、彼女との時間をつくれなくなります。
彼女が嫌いになったとかではなく、彼女に申し訳ないという気持ちから別れを告げる人もいるでしょう。
単純に好きじゃなくなった
その時々によりますが、恋愛のピークはたいてい付き合うまでか付き合って間もない頃までです。
それ以降は慣れが入ってきて、最初の頃のようなトキメキも少なくなってきます。
これを言い換えると“安心感”とも言えますが恋愛しているうちは安心感よりトキメキやドキドキが欲しいものです。

安心感は結婚してからでいいかな。
そう考えている人にとったら、彼女のことが好きでなくなった(嫌いではない)時点で別れを考えてもおかしくありません。
【体験談】他に好きな人ができた
ここからはわたしの体験談をふまえてお話ししていきます。

他に好きな人ができたから別れてほしい。
正確には「〇〇以上に好きな人ができたから別れてほしい」と言われました。
これを言われたのは中学生のときです。

あの、笑わないでください…付き合っていた1週間で言われた言葉です。
大真面目に恋愛して告白して、わたしの中で5本の指に入るほど好きだった人に言われました。

1週間って付き合ったって言わなくない?
そう聞こえてきそうです。わたしも自分でそう思います。
でも大好きだった人だからこそ、やっと念願の両思いになれた思い出だからこそ、たとえ1週間でもこの人はカウントしたい特別な存在です。
そんな人に他に好きな人ができたと言われて、ショックを受けないはずがありません。

これからあんなことやこんなことができる。
と思っていた矢先の出来事です。
たった1週間のお付き合いだったので、妄想していたあんなことやこんなことは1つも叶わず終わりました。
1週間で振るなら何で付き合ったの?!とも思いますが、それより1週間でも彼氏彼女の関係でいてくれてありがとうという気持ちの方が強かったです。

それくらい好きだった…泣
【体験談】元カノが忘れられない
次は大学生のときの体験談です。
このコラムにも書いたのですが、

元カノが忘れられない。
と言われて振られました。振られる直前のデートでは、かの有名な「一生一緒にいてくれや~」と歌われたのにこの結果です。
もはや笑えますよね。ウケます。この彼氏に至っては片思い期間が長かったわけではなく、ノリで付き合った人だったのでダメージは少なかったです。

衝撃は大きかったけど。
【体験談】どっちも好き
大学2年のときの彼氏に言われたセリフです。

どっちも好き。
どっちもってどういうことだと思いますか?そうです、わたしと浮気相手です。

意味分かりませんよね。
しかも相手は半泣きでわたしにこれを伝えました。
いや、泣きたいのこっちなんですけど、と思いましたが人生初ビンタをくらわせ別れました。
もっと詳しく体験談を読みたい方はこちらの記事を。
この人のことも大好きで5本の指に入る思い出深い恋愛です。なんならいまでも夢に出てくることもあります。

もう10年近く経つんだな…
ビンタをくらわせ別れたとはいえ、怒りより悲しみが大きかった失恋でした。
あの頃はただ時が過ぎるのを待つしかなくて…本当に本当に辛かったです。
ちなみに浮気がピンと来たきっかけはSNSからでした。このときSNSがこわくなってしまい、ありとあらゆるSNSを辞めました。
いまではSNSほぼ全復活です。なんなら加えてこうやってブログまでしています。
あの失恋をネタにできるときが来るとは…10年前のわたしに平気になるときが来ると教えてあげたいです。
でも10年経っても夢に出てくるんですよね。だいたい復縁している夢です。心のどこかで望んでいるのでしょうか。
だいぶ話逸れましたが「どっちも好き」なんていう最低男とはさっさと別れるべきです。
【体験談】結婚しなくちゃいけない
人生最後の恋でした。お互い婚約者がいるのに恋してしまいました。

結婚しなくちゃいけない。
そう言われて振られました。あのときならまだ一緒になれる道は閉ざされてなかったから、もっと強く自分の気持ちを伝えればよかった。
かなり未練の残っている恋です。いまの生活に不満があるわけではないし、むしろ幸せですが…どうしても忘れられません。
わざわざ忘れる必要はないし、忘れる努力は無駄だと思うのでこれからもひっそりと想い続けます。
この恋愛の詳細はこちらの記事をご覧ください。
彼氏に振られた理由は聞いておくこと
後半は体験談ばかりで参考になったか分かりませんが、彼氏に振られたら理由はちゃんと聞いておくべきです。
なぜなら振られた理由を聞いておくと次の恋愛で生かせるからです。振られた理由について、自分が改善できることならすべきです。
この記事には書きませんでしたが、たとえば料理が不味いとか。料理が下手だから振られたのであれば、料理上手になる努力をすべきです。
必ずしもあなたが料理を作らなければならないというわけではありませんが、原因があるならそれを潰すまでです。
もしくは料理が下手でもいいという相手を次は見つけるという条件を加えることも可能です。
いずれにせよ、振られた理由を聞いておくことで次の恋愛をうまくいかせられるヒントに繋がります。

別れてほしい。
と言われたらショックで理由を聞けない、聞きたくないかもしれません。
でもまた同じ思いをしないためにも振られた理由は聞いておきましょう。