
LINEのアイコン画像はあなたが思っているより見られています。
そして、LINEのアイコン画像は恋愛において結構重要だとわたしは考えます。
今回の記事では女子ウケの悪い男性のLINEアイコン画像についてお話しします。
モテないLINEアイコン画像で恋愛の入口をふさぐ
なぜLINEのアイコン画像が恋愛において重要なのか。「モテ」と関係があるのか。
そこについてまず言及したいと思います。
いまどき初対面の人とはまずLINE交換をするのが普通になっています。
若い子はTwitterやInstagramを交換するかもしれませんね。その場合、LINE→Twitter、Instagramに置き換えて読み進めてください。
LINE交換はある程度打ち解けたときにすると思います。

やぁ、LINE交換しよう。
と出会った瞬間に言う人はまずいないです。もしいたら変な人。
LINE交換をするということは、その時点では印象がマイナスではないはず。
でもLINEアイコン画像が女子ウケの悪いものに設定されていたらどうでしょう。印象が反転してしまうかもしれません。
つまり、良い印象を持ってLINE交換をしたのに、アイコン画像を見た瞬間に悪い印象になってしまうということです。

うわ…めっちゃ車、主張するやん。
などと、思われてしまうかもしれません。印象が悪いとそこから恋に発展することは難しいかも。
もちろん、LINEのアイコン画像だけで恋に発展するかしないかが決まるわけではありません。
でも、人によってはLINEアイコン画像を見て恋の入口をシャットダウンすることも。
その可能性を排除したいのであれば、やはりLINEアイコン画像にはこだわるべきです。(女子ウケのいいものにするべき)

また、LINEアイコン画像は他の場面でも改めて目にすることがあります。
それは恋活をするときです。彼氏や好きな人がほしいときに、LINEの友達一覧を上から下まで確認することがあります。

大学の同級生、元気にしているかな?いまフリーかな?
なんて思いながらLINEアイコン画像を見て吟味します。
そのときに、女子ウケの悪いアイコン画像になっていたらその時点で恋活の候補からは除外されてしまいます。
TwitterやInstagramならアカウントを趣味と友達との交流用で分けることが容易です。
でもLINEアカウントはつくるときに電話番号が必要なので、多くの人は1つしかつくれません。
そのため、モテたいのであればLINEアイコン画像は趣味全開の女子ウケの悪いものは避けるべきです。
モテない男性のLINEアイコン画像の特徴【10選】
いまから挙げる女子ウケの悪い10のLINEアイコン画像は、実際にわたしの男友達が設定しているものです。
- 車
- 加工
- 自撮り
- 幼少期の自分
- ポエム画像
- 特殊文字
- 一言コメント
- 女の子のキャラクター
- アニメの名場面
- 設定なし

この中の画像に設定している人は、わたしの知り合いかもしれませんね。
車
車で人の価値が決まるわけではないですが、なんとなく人柄が見えてくるのも事実。
車をアイコンにする人は車好きの方が多い印象。車種によっては威圧感を与えることもあります。過度なカスタマイズがされた車も女子ウケが悪いです。

結婚したら車にお金を使いすぎそうで怖い。

付き合ったら車の話ばかりされそう。
などなど…
大抵の人が持っている車をわざわざアイコンにするということは、それにこだわっているし、みんなに見てもらいたいということ。
車好きであることは聞かなくても分かります。車好きの女子を狙うのであれば、LINE画像を車にするのは正解だと思います。
でも特に車好きの女子を狙うわけでないのなら、あえて車の画像にする必要はありません。
わたしの知り合いの男性で車をLINE画像にしている人がいます。軽自動車で特にこだわりはなさそう。
わたしはLINE画像のうんぬん関係なくその人をよく知っているので、車のアイコンを見て特に何も思いません。
でもその人をあまり知らない場合や長く連絡を取っていない人であれば、

なんでわざわざ軽自動車をLINEアイコンに?
と思うのが正直なところです。乗用車を買う余裕がないのかな、などと余計な想像をしてしまいます。
加工
さすがにわたしの年代(アラサー)でプリクラの画像などバリバリに加工しているものをアイコンにしている人はいません。
でも若い世代だといるのでは?それがその世代では当たり前なのかもしれません。わざとウケ狙いで設定している可能性もありますよね。
でも、アラサー世代のわたしからすると加工バリバリのアイコンをLINEの画像に設定する心理は理解できません。
自撮り
自撮りをLINEアイコン画像にする人は自分に自信がある人。
それもその人のベストショットを設定しているはずです。何回も撮り直したことでしょう。
その人がイケメンなら見映えはよくウケはいいかもしれません。でも本人が思っているほどイケメンではなかったら…?
自撮りを設定するときは自他共に認めるイケメンのときに限った方がよさそうです。
わたしの知り合いに自撮りを設定している人はいますが、それこそ自他共に認めるイケメンなので見ていて違和感はありません。
幼少期の自分
幼少期の自分に設定したことのある人は案外多いのではないでしょうか。わたしの周りでは一時期それが流行ったくらいです。
幼少期の自分をLINEアイコン画像にするブームが来ているときはもちろん流行りに乗ったらOKです。
でもブームが過ぎても幼少期の自分に設定している人は痛いと思われているかもしれません。
幼少期の自分も自分に変わりないわけですから、それをみんなに晒すということは自信があるということ。

小さいときの俺、可愛いでしょ。
と言いたいのが写真から伝わってきます。
ポエム画像
昔、ポエム画像が流行ったのを覚えていますか?わたしが中学のときくらいなので15年以上前のことです。
いまで言うエモい画像というのでしょうか?カップルなどの写真やイラストを背景にポエムがずらーっと書かれている。

これは痛い。
さすがに15年も前の画質の荒いものを設定している人はいませんが、現代版ポエム画像なるものも存在するのですよね。

あれ、やばいのでいますぐやめてください。(モテたいなら)
特殊文字
画像と少し離れますが、LINEは名前も自分で設定できますよね。
特殊文字を使って「𝓭𝓪𝓲𝓴𝓲」などと設定しているのは引きます。女子ウケ悪すぎの一発アウトです。
一言コメント
名前の下に一言コメントのようなことが書けるスペースがありますよね。
あそこにポエムのような言葉を書いている人も無理です。「去りゆくあなたに いま伝えたい」みたいな…
何を書いても自由ですが、そもそもあの一言コメントは書かない人の方が多いのが現状。
意味深な言葉も痛いですね。「もうダメなのかな」とか…
たった一言しか書けませんが、書いている人は読んでほしい欲求がかなり強いお方。
英語だとカッコいいとか、名言だといいとか、一言コメントを肯定する意見も無きにしも非ずです。
ちなみにわたしの知り合いで一言コメントを書いている人で既婚者はゼロです。
たまたまかもしれませんが…わたしから見たその人たちの共通点はクセが強いこと。
女子ウケを狙うのであれば一言コメントはなしで、あとBGMの設定もなしでいきましょう。
女の子のキャラクター
アニメ好き=オタク、という定義はもはや古いかもしれません。
でもやっぱり女の子のキャラクターに設定している人には一歩引いてしまう人が多いです。
特にスタイルが良すぎる女の子の画像とかは痛いかも。極度のボンキュッボンの女の子の画像はアニメであってもNGです。
アニメの名場面
女の子のキャラクターに限らず、アニメのアイコンにしている人は女性ウケが悪いです。
わたしが特に苦手なのは、アニメの名場面のアイコンです。なんかそれっぽい言葉というかクサイセリフが書いてある画像はちょっと…
「俺は諦めない、絶対頂点取ってやる」みたいな感じの言葉が書いてあるのは正直引きます。
設定なし

初期設定のままだと、機械音痴なのかな?ってオジサンぽい。
この意見は正直、アラサーのわたしは意外でした。
どんなアイコンにしたらいいかわからないときは無難に初期設定のままがいいかと思っていましたが、そうではないようです。
特に、若者世代を狙う男性は初期設定のままのアイコンはやめておくべきです。
LINEのアイコン画像は女子ウケのいいものに設定しよう
LINEのアイコン画像にこだわるかこだわらないかは人それぞれです。
こだわらない人は、初期設定のまま。こだわる人は画像設定にとどまらず、一言コメントを添えてBGMも設定します。
恋愛を意識するなら今回ご紹介した10の画像などに設定するのはやめておきましょう。

反対にどんな画像だったらモテるの?!
この疑問については後日別の記事で言及したいと思います。
それまでは、センスに自信のない方は初期設定に戻しておくのが無難です。(設定なしも若者世代からはウケが悪いです)
LINEのアイコン画像を見直して、恋愛の機会損失を防ぎましょう!