モテたいがゆえに「モテる男性の特徴」ばかり調べてる人は見落としてることがあるかもしれません。
モテる男性を目指す前に、モテない男性の特徴に当てはまるものはありませんか?

一度自分自身を振り返ってみましょう。
Twitterでモテない男性の特徴については以下の記事に書いてあるので、興味のある方は読んでください。
モテない男性は外見ばかりにこだわる
モテるために髪型や服装など外見にこだることは悪いことではありません。
でも外見だけ磨いても真のモテ男にはなれません。メンクイ女子に好かれるだけです。
彼氏にしたい!と女子に思わせるためには外見だけでなく中身を磨くことが大事。
一時的な遊びの付き合いではなく、将来結婚したいと思っている人はなおさら中身を磨かなければなりません。
いくら顔がよくても中身が最悪なら相手にされない、もしくは恋が実っても短命であることを覚えておきましょう。
モテない!彼氏にしたくない男性の特徴
さて、これからご紹介するモテない、彼氏にしたくない男性の特徴にあなたは当てはまるものはないでしょうか?
- 精神年齢の低い人
- 価値観を押し付ける人
- 難しい言葉を使う人
- 距離感を読むのが下手な人
- 不真面目な人
- マウントを取る人
- 余計な一言を言う人
- かまってちゃん
- ケチ
- 方向性が定まっていない人
一つでも当てはまったら、あなたがいくらイケメンでも女性には相手にされないでしょう。
次から彼氏にしたくない男性の特徴をそれぞれ詳しく解説します。
精神年齢の低い人
まず、精神年齢の低い男性はモテません。一般的に女性より男性の方が精神年齢は低いと言われます。女性はその事実を知っていて、多少は受け入れます。
しかしあまりにも精神年齢の低い行動や考え方をする人には女性も構ってられません。
精神年齢の低い男性の特徴は以下です。
- 承認欲求が強い
- 聴く力がない
- 感情をコントロールできない
- 自分勝手
- 自分の周りしか見えない
- 先のことが考えられない
ちなみに好きな人より年上だからという理由で、精神年齢が低いと思われることはないだろうというのは過信しすぎかも。
いくつになっても精神年齢の低い人は低いまま。いま一度自分自身を振り返ってみてください。
価値観を押しつける人
男性で自分の価値観を押しつける人がいます。自分の考えがすべてて、相手も同じように考えていると勝手に解釈します。

まず、相手の話を聞く余裕を持ってください。
相手の考えなどを聞いてもいないのに、自分の価値観に当てはめて物事を考え助言したりするのはいい迷惑です。
聞いてもないことを勝手に話し出す自分語りな人も同様に迷惑です。

あなた中心で世界がまわっているわけじゃありません。
自分に自信のある人が価値観を他人に押しつけがちですが、人それぞれ考えを持っていることをお忘れなく。
難しい言葉を使う人
特にビジネスシーンで見られますが、カタカナをよく使う人は彼氏にしたくありません。
万人が分かりやすい話し方をしない人というのは、意図的にそういう話し方をしている可能性大です。

こんな難しい言葉を知ってるんだぞ。(すごいだろ)

難しい言い回しで自分を賢く見せたい。
たとえばですが、「コンセンサス」や「コミットメント」などの言葉はよく使われるので意味を知ってる人も多いはず。
周りが同じレベル(社内とか)なら使ってもいいんです。知ってるもの同士だと使い勝手がいいので。
問題は、ビジネスシーンではなくプライベートで話しているときです。
プライベートで話すときに無駄にカタカナを入れたり回りくどい言い方をする人。こんな人は話を聞いていて疲れるので彼氏にしたいとは思いません。
距離感を読むのが下手な人
他人とうまく接するために大事なことは絶妙な距離感を読めるようになることです。
たとえば、それほど親しくないのにタメ口をきく人や馴れ馴れしい人はモテません。むしろ嫌われます。

自分はあまり話したことのない人でもすぐに仲良くなれる!
と思っているのかもしれませんが、それはあなただけの勝手な感覚。相手の細かな表情や態度などを読めない人はモテません。
距離感の読めない人に会うと、この人はモテないんだろうなと哀れな気持ちになります。
外見や中身を磨く前に、相手と自分の距離感に違和感がないか気にする方が先でしょう。

相手はあなたのことをさほど親しいとは思っていませんよ。
不真面目な人
何をするにも真剣な人が魅力的です。反対に不真面目な人はモテません。
たとえば学生であればバイトをサボる人。こんな人モテるわけがありません。将来が心配になりますね。
社会人でも同じです。仕事をズル休みしないにしても、手を抜いて他人に迷惑をかける人。こんな人はモテないどころか結婚もできないでしょう。
失敗は誰にでもあります。でもその失敗が不真面目さから起こったものなのか、一生懸命やった結果なのかは周りの人には分かります。
何か一つにでも不真面目な傾向がある人は、たいてい他のことも適当にやります。そんなあなたの性格は周りの人に見抜かれている可能性大なので当てはまるなら改善してください。
マウントを取る人
自分はこんなにすごいんだ、とマウントを取る人はモテません。
学歴や職業、資格など…自分が人より優れていると思ったことをアピールしすぎない方がよいでしょう。
もちろん、場合によってはそれらを自分の強みとしてアピールすべきときもあります。
でも必要以上の場違いのアピールはマウントを取っていると思われかねません。「俺ってすごいでしょ」と言いたくて仕方ないのが伝わってくると残念な気持ちになります。

そういう人って、たいしてすごくないです。
あなたの周辺の世界では優秀なのかもしれませんが、視野を広げてください。あなたよりすごい人なんてゴロゴロいます。
そしてそのすごい人は、自分を必要以上にアピールするようなつまらない人間ではありません。
本当に自慢できるようなことなのか考えてから発言などすべきです。あなたはマウントを取れた気がして気持ちいいかもしれませんが、周りには笑われているかもしれません。
女性は女性同士のマウントに敏感なので、男性のマウントにもすぐ気がつきます。そして、ちっちゃい男ね。と呆れられていることでしょう。
モテない男性は、自分のことが大好きで他人からの評価に気づかないから困ったものです。
余計な一言を言う人

美味しいね。

美味しいけど、前の店の方が美味しかったね。

(一言多いなぁ…)
楽しいこと、面白いこと、嬉しいこと、などはそれ自体を純粋に楽しめばいいんです。
「前の方が~」「あの店の方が~」なんていう比較はその場で言う必要があるか、口に出す前に一瞬考えましょう。
かまってちゃん
かまってちゃんというと女性のイメージが強いかもしれませんが、男性にもいます。
女性は相手にされたくて寂しいアピールなどでかまってちゃんを演出しますが、男性のかまってちゃんは「俺のこと褒めて」「俺のこと見て」という人が多いです。
一度ウケると何度も同じことを繰り返すのも男性のかまってちゃんの特徴です。
わたしは男性のかまってちゃんに出会ったら適当にあしらうようにしています。「すごいね」「カッコいいね」と言っておけば本人は喜びます。
そんな言葉を掛けたらさらに調子に乗る場合もありますが、かまってちゃんだと分かった時点で恋愛対象外なのでもうどうでもいいです。
ケチ
ケチな人はモテません。なにも高級料理店でいつもデートしたいというわけではありませんよ。
- デートは常に割り勘
- 割り勘は1円単位できっちりと
- 映画館デートの前にスーパーに寄る
- ポイントカードコレクター
- プレゼントは予算を決める
この中から一つ解説します。その他については別記事にしようと思います。
「映画館の前にスーパーに寄る」これはケチな男性と付き合ったときに実際にあった話です。
映画館といえば、上映前に映画館の入口でポップコーンや飲み物を買うのも楽しみの一つですよね。

この楽しみを奪ってしまうのがケチな男性。
スーパーで出来立てポップコーンは売ってないにせよ、飲み物は安価で手に入ります。
スーパーであれば映画館の半額以下で飲み物が買えます。買い物上手、と言い換えることもできますがこの場合はどうでしょう。
そもそも映画館以外で買ったものを持ち込みしていいのかも分かりませんし(多分ダメですよね?)、いまから映画!というときに

スーパーで飲み物買ってくるわ。
なんて言われたら萎えます。せっかくの映画デートが台無しです。
何でも奢ってほしい、とかそういう意味ではありません。雰囲気を壊すケチな男性は女性にモテません。
映画館デートは付き合う前にもすることがあるので、要注意です。
方向性が定まっていない人
女性は男性についていきたいもの。いまでは自立した女性も多いのでこの考えは古いかもしれません。
でもだからこそ男性は自分の進むべき方向が分かっていてほしいと考えます。女性だって自分の将来について真剣に考えていますからね。
それなのに男性が

俺、これからどうしよう。
なんて言ってたら頼りないったらありゃしません。
もちろん立ち止まって考える時間は誰にでも必要です。ここで問題なのは一向に方向性が定まらないこと。
「俺、どうしよう」「何がしたいか分からない」なんて自分を持っていない人は女性からモテません。何の魅力もないですもんね。
モテない男性は自分自身を見直して
モテない男性の特徴を解説しましたが当てはまるものはありましたか?
- 精神年齢の低い人
- 価値観を押し付ける人
- 難しい言葉を使う人
- 距離感を取るのが下手な人
- 不真面目な人
- マウントを取る人
- 余計な一言を言う人
- かまってちゃん
- ケチ
- 方向性が定まっていない人
一つでも当てはまる場合、改善した方がよいでしょう。周りの女性に残念な人だと思われている可能性大です。
モテない男性の特徴を改善できたら、次はモテる男性の特徴を勉強しましょう。


あなたがモテる男性に生まれ変われることを期待しています!