\ この記事はYouTubeでも観れます/
「困った夫」に悩む妻の体験談がびっしり。読み終わった頃にはお腹がいっぱいになります。
当書タイトルにある「もっと仲良くなれる」の出発点はマイナスの状態からということです。
表紙にもありますが「離婚」の前に考えたいこと・できることが書いてあるのです。
そのため夫婦仲が特段悪くなかったり、夫に不満を持っていない妻が読んでもあまりピンと来ないかもしれません。
当書に書いてあることは以下の通りです。
- 「困った夫」の5タイプ
- 「困った夫」の考えていること
- 「困った夫」とやり直すにはどうしたらいいか
- 「困った夫」への効果的な声の掛け方
- 「困った夫」に見切りをつけるタイミングはいつか
- 「困った夫」をつくる妻の4タイプ
などなど…
夫が100悪いと思っている方にとって「困った夫」の原因が自分(妻)にもあると知ることは勇気がいります。
でもそれを知り夫への接し方が変わることで夫婦仲がよくなるきっかけになるかもしれません。
「困った夫」への声掛け方法では正解ver.と間違いver.の具体例があります。真似するだけですぐに実践できるのはいいですね。
この本は以下に当てはまる方にオススメします。
- 離婚を迷っている方
- 夫婦仲を改善したい方
- 「困った夫」の対応法が知りたい方

夫婦仲が良い方はわざわざ読まなくて良いかと思います!気持ちがブルーになります笑
リンク