恋愛は人間だけに与えられた特権。失恋で悲しんだり落ち込んだりネガティブな感情に苦しむのも人間だけ。(本文より)
当書はおおまかに分けると4部構成。
- 心理テスト
- 脳の仕組み
- 恋愛×脳の関係
- モテる脳のつくり方
最初から最後まで脳の細かい名称がたくさん出てきます。大脳辺縁系、前頭葉、海馬…生物の授業を思い出しました。
まずはじめに心理テストがあり自分の脳のタイプが分かります。
好きな人の脳のタイプを予測する診断テストもあり「自分×好きな人」の相性を知ることもできます。

心理テストが好きな方は楽しめそうです。
次の「恋愛×脳」ついての章では専門用語が特に多い印象。
こっち(専門用語)からそっち(専門用語)に信号がいって、それから今度はそっち(専門用語)からあっち(専門用語)へ…

わたしはこの章についてはサラッと読みました。
- 脳の各部位がどのように作用しあって恋愛に発展するのか
- なぜ好きな人ができるのか
- 付き合ってから意外といいに変わるのはセックスが要因
などなど…脳の機能に着目しながら恋愛が読み解かれていきます。
最後にはモテる脳をつくるためのエクササイズが用意されています。その数なんと50個!
エクササイズと言っても日常生活で少し意識したらできそうなことばかりです。
恋愛体質になりたい(モテたい)方は実践してみるといいでしょう。
「ありがとう」の言葉を口にする(本文より)
以下に当てはまる方は当書を読んでみてくださいね。
- 恋愛と脳の関係を知りたい方
- 心理テストが好きな方
- 好きな人との相性が知りたい方
- 恋愛体質になりたい方
リンク