😕わたしはこんなに好きなのに!わたしはこんなに尽くしているのに!わたしは!わたしは!わたしは…!うーんちょっと違うかな。相手に見返りを求めはじめたら、それは真の好きとは違う。好きは自分の感情で、相手をどうにかしたいという感情とは違う。他人はコントロールできない #絵文字で語る恋愛
— ちゃんもりの恋愛講座はじめるよ (@chanmori_vv) May 11, 2023

なんでLINEの返信をすぐくれないんだろう?

俺はこんなに奢ってるのに、プレゼントしてるのに。相手からは何ももらえない。
~してくれない

この考え方、危険です。
付き合ったからと言って、結婚したから言って、相手はあなたの思い通りの「モノ」になるわけではありません。
どんな関係になろうとも自分は自分、相手は相手です。
つまり、行動や考え方はそれぞれが自由に持っています。
「~してほしい」と相手に求めることはあってはいけません。

気持ちとしてはわかりますよ?
たとえば付き合っている関係なら、好きと伝えたら好きと返してほしいものです。
その気持ちはわかります。でもそれを相手に強要することはできません。「~してほしい」と相手の行動を決めてはいけません。

ここで、カップル単位とシングル単位の思考の違いをご紹介します。
【書評】『シングル単位思考法でわかるデートDV予防学』伊田広行|「ふつうの恋愛観」は危険
これを見て、カップル単位思考法に近い考え方をしている方は注意が必要です。
すでに相手に何かしらのプレッシャーや不満を与えているかもしれません。
それでもなお、

不満を持っているのはこっちだ!
と思う方は、一度も周りに相談してみてください。あなたが相手に求めすぎていないか、相手の自由を奪おうとしていないか第三者から意見をもらってください。

もし周りに相談できる人がいない場合はわたしにご連絡ください(@chanmori_vv)
無料相談はX(旧Twitter)のコミュニティで受け付けます。有料相談は秘密厳守で完全個別で受け付けます。