大好きな人と長続きしたい!誰もがそう考えますよね。長続きするためには心がけないといけないことがあります。
付き合いはじめから意識すべきことを3つお話します。
- カップルで長続きしたいと考える方
- 付き合う上で意識すべきことを知りたい方
カップルが長続きを目指す前に考えたいこと
カップルが長続きを目指すことは自然ですがその前に考えてほしいことがあります。
なぜなら必ずしも長続きがいいこととは限らないからです。理由は以下の通りです。
- 長続きさせようと無理に努力すると疲れる
- 合わない人と付き合い続けるのは時間の無駄
- 結婚するまでは一人の人と長続きするより、複数人と付き合った方がいい
- 長続きしたからと言って結婚するかは分からない
- 長続きさせることを目的にしてはいけない
これらの理由について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
カップルが長続きする3つの秘訣

それでは気を取り直して。
カップルが長続きする上で大切な秘訣を3つご紹介します。
- 対等である
- 価値観のすり合わせ
- 干渉しすぎない

18秒でパッと確認したい方はこちらをご覧ください♡
対等である
カップルが長続きするためにはまず対等であることが大切です。どちらかが上に立っているような上下関係のあるカップルはうまくいきません。
- どちらかがいつもワガママ
- どちらかの意見がいつも通る
- どちらかにいつも合わせる(予定など)
上記に当てはまるものがあれば、対等な関係とはいえないでしょう。
カップルに上下関係があっては変なのでその状況を解消するか、もし解消できないならその人とはお別れした方がいいかもしれません。

上下関係があるまま結婚なんかしてしまったら、最悪の運命が待ってますよ。
価値観のすり合わせ
好き同士のカップルとはいえ、他人同士です。価値観が違って当たり前です。でもそれを押し付けあったり、どちらかに合わせっぱなしではよくありません。
価値観のすり合わせが大事です。なかにはどうしても譲れないものがあるかもしれません。カップルのうちは目をつむっていたら済むことも、結婚するとそうはいかない可能性あります。
あなたがその人と結婚まで考えているのか、ただ遊びで付き合っているかにもよりますが価値観をすり合わせられるかどうかは重要なポイントとなってきます。
いずれにせよ、自分の価値観を押し付けていては長続きしないので相手とのすり合わせが長続きの秘訣の一つです。
干渉しすぎない
好きだと相手の行動が気になる気持ちはわかります。わたしも若い頃は彼氏の行動をすべて把握したい人でした。
いま何してるの?
今週末の予定は?
特に、こんなLINEを送っている方は要注意です。干渉しすぎると相手に“重い”“依存されている”などと思わせかねません。


良好な関係を保つためには相手を信じ干渉しすぎないことが大切です。それができなければ長続きさせることは難しいでしょう。
カップルが長続きするためには二人の心がけが必要
カップルが長続きするために大切な3つの秘訣についてお話ししてきました。
- 対等である
- 価値観のすり合わせ
- 干渉しすぎない
これらの秘訣については普段から意識しておかないと、心がけた行動を取るのは難しいでしょう。
また、片方だけが長続きさせようと心がけていても意味がありません。できればカップルでこの記事を読んで、二人で長続きを目指してほしいです。
あなたたち二人が幸せな日々を長く送れますように♡