レーザー脱毛な男

レーザー脱毛な男?

すみません、急に。これだけ聞いても意味わからないですよね。
今回の記事を書くきっかけになった本の一部を紹介させてください。
こちらの本の内容から、女子力の高い男子について考えるきっかけになりました。
(略)これでは、そう遠くない未来、男が女よりも女らしくなる日が来そうな予感さえする。
「脱毛」と言えば、男女のどちらをイメージしますか?一般的な感覚だと「脱毛=女子」だと思います。
脱毛している女性は実に多く、わたしもその一人です。まわりの友人も脱毛していない子の方が少ないくらいです。
ところがいま脱毛は女子だけのものではありません。脱毛男子の人口は増えています。
「メイク男子」なんて言葉もあるくらですから、世の男子の美意識が高くなっていることは容易に想像できます。
Twitterのフォロワーさんの知り合いに脱毛サロンを経営している方がいます。

お客さんの男女比は6:4で男性の方が多いですよ。

えぇ、まさか!
もちろんお店によって男女比率は違います。このお店を取り上げた場合、男性の方が脱毛に関心があるのは事実です。

このままでは男子の方がつるつるになる日も近いようだ…!
この記事では脱毛に限らず「女子力男子」について考えていきたいと思います。
女子力男子とは
「女子力」の言葉はみなさん聞いたことがありますよね。

そういえば「男子力」はあまり聞かないですよね?
女子力とは簡単に言うと、女性っぽいということです。
女子力男子の特徴
女子力男子=女子力の高い男子、つまり女子っぽい男子ということになります。

つまり、女子力男子の特徴は女子力のかたまりということ!
Twitterのフォロワーさんに聞きました。
- Q女子力が高いと思うご自身の行動はありますか?
- A
めちゃくちゃあります。たとえば…
本当にたくさんの女子力を提示していただきました。あっぱれ!
以下が、実際にフォロワーさんが備えている女子力です。
- 料理好き
- 洋服好き
- 趣味はウインドウショッピング
- 休日はカフェ巡り
- スイーツ大好き
- スタバの新作は発売日と同時に飲む→SNSにアップ
- ランチは映えるところで
- 女性との方が話しやすい

おおお…フォロワーさんに女子力負けている気がします。
男子が女子っぽくなっていることについて、昭和男子に怪訝な顔をされそうが気がします。
「男たるものは…!」とお説教を受けそうです。
ところがこれらを挙げてくださった方々はその「昭和男子」なのです。10代20代の若者ではありません。いわゆる「おじさま」です。(大変失礼!ごめんなさい!)
おじさまでこれだけの女子力を備えているとなると、いまどきの若者はいかほどの女子力を持っているのか。気になるところです。
女子力男子の特徴を以下にまとめます。
- 家事ができる
- 美意識が高い
- スイーツ好き
これらについて言及していきます。
家事ができる

掃除洗濯は当たり前、料理だってちょちょいのちょい。
日常的に料理をするレベルにとどまらず、料理=特技としている男子はたくさんいます。有名な男性料理Youtuberもいますよね。
料理をする男子はYoutuberだから特殊なケース?といういわけではなく、そこら辺にたくさんいる事実。

料理教室の申し込みを考えている。
というフォロワーさんもいます、もちろん男性です。
あわわ、花嫁修業として料理教室に通う女子はさらに高みを目指す必要が出てきました。
美意識が高い
これははじめに少しお話ししましたね。脱毛する男子、メイクする男子…オシャレに気を遣う男子。化粧水を使う男子も普通にいますよね。
よもやよもや…
近い将来、ドラッグストアの化粧品売り場、デパコス売り場は男子でいっぱいになることでしょう。
女子力男子は生粋の女子にも美意識を求めるはずです。

女子力男子と付き合うの大変そう…※個人的感想
スイーツ好き
スイーツ好きは女子として素直に嬉しいです。オシャレなランチやカフェ巡り、スイーツ巡りに付き合ってくれる男子は気が合いそうです。
男性=甘いものが苦手、というイメージは古のかなたへ…

女性諸君、ここで油断してはいけません。
いまどきの女子力男子はスイーツを食べるのが好きにとどまらず、自分でつくってしまうのですから!
実際お話しを聞いたフォロワーさんはスイーツの料理本を購入して自宅でつくっているというではありませんか。
こちらの本と同じかはわかりませんが、フォロワーさんが持っている本は、サイエンススイーツというジャンルのようです。
よもやよもや…(2回目)

スイーツ好きなんです(食べるのが)キャピ
なんて言っている女子は、もはや女子力男子には相手にされないかもしれません。

クッキー作るの得意なんです♡キャピ

俺はこの前いちごタルトをつくったよ。
はぁあああ…女子力男子おそるべし。
女子力男子=女々しいとは違う
女子力男子を「女子っぽい男子」と文中で表現しました。勘違いしてほしくないのですが、女子力男子=女々しいではありません。
かつて女子に求められていたことができる男子を女子力男子と言います。女子のイメージを単にあてはめたら女子力男子になるわけではありません。
つまり、こんな男性は女子力男子とは言いません。
- か弱い
- 頼りない
- 優柔不断
- 小さい(身長ではなくオーラ的に)
女性と言えば守ってあげたいイメージがありますよね。その感覚を女子から男子に求めているパターンは少ないかと。
つまり、男性らしさを持った女子力男子を女子は求めているのです。

女子、男子、女子力、女子力男子…よくわからなくなってきましたね…!
女子がピンチのときに我先にと逃げていくような男子は、女子力男子ではなく女々しい男子です。

自分の性格って女子っぽいな。
と思われる方は「女々しい」のか「女子力男子」なのか客観的に考えた方がいいでしょう。
女子力男子というより草食系男子の可能性も否定できません。

そうそう。
ロールキャベツ男子、アスパラベーコン男子なんて言葉もありますね。(情報過多)
一応、紹介しておきます。
- ロールキャベツ男子:草食系と見せかけた肉食系男子
- アスパラベーコン男子:肉食系と見せかけた草食系男子
ちなみに雑食系男子もいたりして…この記事での言及はこの辺でやめておきます。
女子力の高い男子は恋愛より結婚向き?
これは「恋愛」と「結婚」に分けて考えた方がよさそうです。
かなりアバウトな感じで申し訳ないです。

結婚は恋愛の延長線上だ!恋愛と結婚を分けて考えることはできない!
という方もいます。たしかにそうです、この意見には賛同します。
わたしも恋愛を経て結婚していますしね。いまどきお見合いで結婚する方は少なく、恋愛結婚が主流です。
でも、でもですよ?
恋愛と結婚を分けて考えることができたら、それぞれに求めるパートナー像は違うとも考えられます。
恋愛中はドキドキわくわく楽しみたい!イケメン彼氏がいたら最高!
一緒に生活するわけではない、一時的な彼氏です。週に数回会える彼氏に生活力を求めますか?
正直、彼氏が洗濯や料理ができるかどうかってどうでもよくありませんか?(言い過ぎ)
- 週に数回会って、ドキドキを与えてくれる彼
- お金にルーズなところはあるけど自分には関係ない
- 料理とかまったくできないみたいだけどそれも自分とは無関係
- そんなことよりイケメン!できれば高身長イケメンと付き合いたい!
恋愛に求めるものってこんな感じですよね。
でも結婚となると話は別です。
- 毎日一緒なんだからドキドキより安心感の方が大事
- お金にルーズは人とか絶対無理!
- 家事育児は当たり前にしてほしい。「協力」ではなく女性と一緒に「主体」的に考えてほしい
- あんまりイケメンすぎると浮気が心配、ほどほどでOK
恋愛結婚が普通の時代ですが、それでも恋愛と結婚に求めるものは違うのかなと。
実際にこの話をしてくれたのはTwitterのフォロワーさん。共感できたのでここに記した次第です。

フォロワーのいまいちゃん貴重な意見をありがとう!
この考えを元にすると、女子力男子は圧倒的に結婚に向いているということになります。
なかなか恋愛ができなかったモテない男子も、結婚適齢期になったら急にもてはやされるかもしれません。
これは、男性にとって朗報では?!結婚したい方は女子力を磨いておくと後々いいかもしれませんね。
女子力男子の今後の展望

今後の展望、だなんて偉そうなこと書いちゃうけど。個人的な考えを書きます。
- 女子力男子はこれからも増え続ける
- 女子力男子の女子力は、女子の女子力を上回ることも
- 女子力男子は結婚に有利
女子力男子は最終的にモテる!結婚できる!世の女子は女子力男子を求めている!
女子力男子急増に伴い、生粋の女子の存続が危ぶまれている…!女子力男子に勝る、もしくは同程度の女子力を備えねば!
これまで女子力を高めてきた女子にとって女子力男子の存在は脅威的です。

もっと女子力高めなきゃいけないのか、女子力女子力女子ry…
とはいえ、前述した通り結婚相手には女子力男子を求めているのも事実。自分より料理や掃除ができる夫がいたらハッピー!ラッキー!
男は外に働きに出て、女は家を守る。そんな時代はとっくに終わっています。
家は夫婦二人で守るものという考えが浸透してきていますよね。(シングルを否定しているわけではありません)
料理や洗濯、育児など。24時間365日女性だけに負担がかかっていては、女性の気が持ちません。

外で働いて稼いできてくれてありがとう(でも、あなたは土日の休みがあるよね?わたしは24時間365日…略)
結婚してから働く女性もたくさんいますし、家のことを女性だけでやるのは不平等。
女子力男子は時代の流れにマッチしているということです。
これからも女子力男子は増え続け、ますます「男らしさ」「女らしさ」の言葉が死語に近づくことでしょう。
そして女子力男子をターゲットにしたマーケティングも拍車がかかりそうです。
上の記事は「草食系男子」について書いています。女子力男子とは似て非なる草食系男子。
- 草食系男子:恋愛やその他のことにガツガツしていない、温厚な男子
- 女子力男子:女子力の高い男子
草食系男子と女子力男子の似ているところはスイーツ好きなところかな。(『草食系男子「お嬢マン」が日本を変える』より)
それ以外はどうでしょう。比較してみると面白いかもしれませんね。またいつかの記事で言及するとしましょう。
それでは最後に、女子力男子について考えるきっかけになった言葉を。
【書評】『ヒトは医学で恋してる!』おおわた史絵|知っておいて損はない恋愛知識

男が女よりも女らしくなる日が来そうな予感!
女子力男子、くれぐれも「男らしさ」を忘れずに!