
もうね、おもしろすぎる!!
本は[建前→本音]の順に構成されていて、建前指数として100人中何人がその意見に賛同するか数値が書いてあります。
たとえば86人が意見に賛同する場合は建前指数86となります。
ちょ!この本を先に読みます!絶対おもしろい🤣wwスペースで女子でワイワイ話したすぎる🥹
1枚目左上:建前「一口ちょうだ~い」
2枚目右上:本音「こいつも落としとくか」3枚目左下:建前「35歳?見えな~い!」
3枚目の本音、わかる?🥹 pic.twitter.com/ke8Qo1mK2p— ちゃんもりの恋愛講座はじめるよ (@chanmori_vv) May 18, 2023
女が嘘をついているのか?と言ったら、もはやこれは嘘ですね。
だって建前と本音は全然違いますから。ほぼ真逆の意味になるときだってあります。
先日、『女を見抜け~女は必ず嘘をつく~』という本について書評を書きました。
この本を読んだ後は「女は嘘をついている」…なんて酷い言い方だ!と思いました。
でも、今回の本を読んで改めて考え直しました。
女は嘘をつきます!
笑
でもこれって男性にも言えますよね?男性だって建前と本音、ありますよね?

女だけ悪者になるのイヤだ…笑
今回の本『オンナの各戸建前↔本音』翻訳辞典Ⅱ』では大きな目次が五つあります。
- 恋のサイン編
- 婚活編
- SEX編
- 女同士編
- 人妻編
それぞれから特に印象に残ったものを一つずつ引用します。
本音:見えるー

年齢より若く見られるのってあんまりうれしくないな。
などと答えると「せっかく気を使ってやったのに」と怒りを買うことになります。
本音:あなたには私がもったいない
「要するにテイのいい断り文句にすぎない」「傷つけずに断る常套句でしょ」

それな…
でもこれを男女問わず真に受ける人が多いらしいです。言われた人は満更でもなさそうな顔しているとか。
気づいて~!
本音:なわけねーだろ
「本当に初めてならそんなこと言ってる余裕はないと思う」

それな!笑
喋る余裕はなく、悶えています。
本音:若づくりが痛々しい
女が必要以上に同性の容姿や内面をほめるとき、そこには並々ならない悪意が潜んでいる可能性があります。
社会人一年目の初々しい頃、まだ常識知らずだったわたしは、上司に皮肉を込めて「いつも可愛いですね」と言いました。

ありがとう~♡これ最近買ったばかりで♡
そう返されたときの心の中は「/(^o^)\」こんな感じでした。

いや、褒めてねーよ。若作りに気づけよ。
なんて、腹黒いことを考えている奴でした。(ヤなやつ)
本音:束の間の夢を見ましょう

めっちゃわかる…!
その時、その一瞬だけ、その恋に溺れたい感じ。
まさか本気にしていないし、浮気相手とどうにかなろうとなんか思っていないし、それを望んでもいません。
それでもその瞬間は夢を見たい、叶わぬ恋に酔いしれて…
って感じですね、よくわかります。
あっ、わたし既婚者ですが浮気も不倫もしていませんよ。マッシロです。
はじめから最後まで爆笑しながらよみました。Twitterのスペースで女性フォロワーさんとワイワイ話すのも楽しかったです。
たのしかった🥺💘はろちゃんいまいちゃんありがとうー!もう1回同じ話してもいいくらい、たのしいんだけど!笑 女の建前と本音の話🤣同じこともしするなら男性も入ってもらってもいいかも?引かれそうだけど😇恋のサイン編、婚活編、SEX編、女同士編、人妻編、5つの章から構成される本を元に話すのです https://t.co/LrNXHolMuT
— ちゃんもりの恋愛講座はじめるよ (@chanmori_vv) May 19, 2023
とっても気まぐれですが、Twitterで恋愛についてスペースをすることもあります。

一緒にお話ししましょう♡Twitter:@chanmori_vv
男性のみなさま、この本を読んで女性の本音を知ってみませんか?
過去に言われたことを思い出して「あれは建前だったのか…」と凹む姿まで想像できますが。
勇気のある方だけでチャレンジしてみてください。