いままでの好きな人の中で、本当に好きになった人はいますか?
この質問に対して「?」が思い浮かぶ人は、本当に好きな人はできたことがないのかもしれません。

いつでも本気で好きになっているから、全員本当に好きな人!てる
こう思う人もいると思います。好きの程度は人それぞれなので、その人がそう思うならそうなのでしょう。
でもわたしは人よりたくさん恋してきて、「好き」と「本当に好き」の違いがあることが分かりました。
今回は本当に好きな人ができたときどんな感情になるか、体験談をふまえてお話ししたいと思います。
「好き」と「本当に好き」の違い
「好き」と「本当に好き」の違いをわたしは以下のように考えます。
好き:自分の感情が先走る
本当に好き:自分の中で感情をコントロールできる
好きは「恋は盲目」という言葉が合うかもしれません。好きという感情でいっぱいになり、相手より自分の気持ちを優先したい。そのような場合は単に「好き」の状態だと考えます。
対して、本当に好きな場合は好きという感情を自分の中でぐっと噛みしめてコントロールできると状態だと考えます。
なんというか…「好きだから〇〇」と好きの先が見える感じ。ただ感情に任せて「好き好きっ!」と言っているのとはワケが違います。
本当に好きとはどういう心境なのか。次からもっと掘り下げてお話ししていきます。ん
本当に好きな人ができたときの心境【5選】
- 好きでいるだけで幸せ
- 好きな人に溶け込みたくなる
- 家族になりたい
- 子どもがほしい
- 相手の幸せを願える

上記のいずれかの感情を持ったことがある人は「本当に好きな人」がいたことがあるのだと思います。
好きでいるだけで幸せ
わたしは中学のときに片思いをしていました。一週間だけ付き合ったのですが、そんなの付き合ったうちに入りません。
彼との関係はほとんどがわたしの一方的な片思い。本来のわたしであれば、自分のモノにするまで諦めません。
でもこのときは違いました。本当に本当に彼のことが好きで、好きで好きでたまらなくて。
だから彼のことが好きでいるだけで幸せを感じるようになりました。中学生で何語っちゃってんの?と思われそうですが、当時確かにそう思っていました。

願わくは両思いになって付き合いたい。
それが素直な願いでしたが、片思いのままでも好きと思えるだけで満足でした。
本当に好きな人ができると、そのこと自体で満足感を得られます。後にも先にも片思いで幸せだと感じたのはこの恋だけです。
好きな人に溶け込みたくなる
これは大学のときの話です。イケメンで優しくて、しっかりしていて、人気者で歌が上手くて…最高の彼でした。

最終的に浮気されて振られるのですが。
この彼のことも本当に好きで毎日のように一緒にいました。大学生で発情期だったのでそりゃあもう毎日。
彼のことを誰にも取られたくない。誰にも触らせたくない。わたしだけのものにしたい。彼と一心同体、一緒になりたい。
そう思っていました。いま思うとかなり重い女です。だから振られたのかなぁ…
彼と常に一緒にいたい、好きを超えて愛おしいという気持ちから彼の中に溶け込みたいと思うようになりました。
彼にギューッと抱きつき溶け込んでいくように彼に触ってみました。でも彼の中に溶け込むことはできませんでした。

当たり前。
好きな人の中に溶け込みたいと思ったのは、この彼と社会人になってからできた彼の二人でした。
この感覚になるとき、胸が言葉通りキュンとして「うっ」と思わず声が出そうになります。胸が締め付けられる感じ。
本当に好きな人ができると相手の中に溶け込みたくなるのもそうですが、一緒に消えてしまってもいいと思うこともありました。
決して死にたいとかそういうわけではありませんが、一緒になれるのであればこのまま消えてしまうのは本望だと。
家族になりたい
ただ彼氏がほしい、恋愛したい、と思って付き合っている場合、家族になりたい」 とまで思いません。
「一緒にいたい」と「家族になりたい」はちょっと違います。
一緒にいたいという気持ち止まりの場合、相手の嫌な面や自分と価値観が違うと感じると関係はそこまで。
でも家族になりたいと思う相手なら、自分と違う面も含めて愛したいと思います。
これから長い人生一緒にいたいと思える人と出会ったら、いままでの恋愛と違うと感じられます。
子どもがほしい
子どもがほしい、ほしくないは人それぞれです。かつてわたしも子ども嫌いで、自分は子どもはいらないと思っていました。
でも結果的に不妊治療までして子を授かりいま育児をしています。なぜ子どもがほしいと思ったのか。
いろいろな理由(感情)があってのことですが、その中でも「夫の子どもがほしい」と強く思ったからです。
「子どもがほしい」ではなく「夫の子どもがほしい」と思い、いまに至ります。
本当に好きな人と本当に大事なものがほしい、うまく表現できませんがそんな感じです。
相手の幸せを願える
実はわたしはこの域には恥ずかしながらまだ達していません。わたしは本当に好きな人とは一緒に幸せになりたいと思ってしまいます。
ここで言いたいのは、自分の存在が相手から消えても幸せを考えられるかということです。
夫とはこれからも一緒に幸せになりたいですし、結婚前に好きだった人ともできることなら一緒に幸せになりたいです。

何言っているんだか…
わたしがいないところで幸せになってほしくないと言ったら言い過ぎですが、ヤキモチを妬いてしまいます。
まだまだだなぁ、と我ながら思います。
本当に好きな人ができたときの心境を語るのは難しい
本当に人を好きになったときの心境を5つ挙げました。
- 好きでいるだけで幸せ
- 好きな人に溶け込みたくなる
- 家族になりたい
- 子どもがほしい
- 相手の幸せを願える
心境を伝えたくて言葉にしてみましたが、正直気持ちを言葉にしきれてない気がしています。

「~な感じ」という言葉を多用してしまいました。
本当に人を好きになったときの胸がギュッと締め付けられる感じは、体験したことのある人にしか分からない感覚かもしれません。
人を好きになるってとても素敵なことで、その気持ちを大事にしてほしいと思います。
好きになったからと言って、必ずしもその恋が叶うかは分かりません。好きな人と両思いになることは奇跡に近いかもしれません。
でも一方通行な恋であったとしても「本当に好きな人」ができたとき、きっと心は満たされると思います。
あなたもそんな素敵な恋ができますように。