「男女で考え方が違う」この手の本はたくさんあります。わたしもこれまで何冊か読んできました。
一番はじめに読んだのは『話を聞かない男、地図が読めない女』
この本はかなり有名ですよね。読んだことのある方も多いと思います。
この本で男女の考え方の違いがなぜ起きるのかを知り、衝撃を受けたのを覚えています。
学生の頃に読んだのでこの手の本からは何年も遠ざかっていたわけですが…
それでも内容をなんとなく覚えているくらい衝撃的な内容でした。
もちろん、男女など関係なく個人で考え方が違うのは百も承知です。
その上で、男女は考え方の違いや特徴があるんですね。

前置きが長くなってしまいました。
今回ご紹介する『オトコとオンナの説明書』この本でも男女の考え方の違いを知ることができます。
テーマに沿って、男女がそれぞれどう考えるかシンプルに書かれているので単純明快。
読書が苦手な方にも手に取ってもらいやすい本だと思います。
- 失恋を引きずるオトコ
- 早々に割り切れるオンナ
「男性は名前を付けて保存、女性は上書き保存」この名言を聞いたことのある方は多いと思います。

この名言の裏付けとなる理由を説明できますか?
わたし自身、この名言の裏付けとなる理由は知りませんでした。
でも当書にはこの名言の根拠が書かれていたのです。
まずは男性が「名前を付けて保存」する理由です。
男性ホルモン(略)の影響で、独占したいという欲求が非常に強くなります。(略)自分が命をかけてまで追い求め手に入れた彼女を失うことは、簡単に受け入れられるものではない(略)強烈な記憶になっていますから、その記憶を消すには時間がかかりますし、記憶そのものは消えません。
次に、女性が「上書き保存」する理由です。
女性は男性より多くの情報の中で生きていますし、脳を広く使っています。すぐに他の男性の情報を入れることが可能なのです。(略)女性は素早く次の男性の情報が脳の中に入ってきて、書き換えてしまえる(略)
「女性は男性より多くの情報の中で生きている~」この文言は当書の中に何度も出てきました。女性の脳の大きな特徴なのでしょう。

デート中の思考でも、この脳の使い方の違いは影響するようです。
- 仲良くいろいろなことをしたいオンナ
- ただ、したいだけのオトコ
当書いわく、男女でデートの目的は違うものだと心得た方がよいそうです。
まずは、女性のデート中の思考です。
女性はデートのとき、期待を膨らませさまざまなシーンを想像しています。食事をして(略)私の悩みも聞いてもらってなどと考えています。これは女性が脳を広く使ってさまざまな情報を取り入れることが快感であるからです。
そして、男性のデート中の思考です。
男性は初デートのときから、いかにセックスまで持っていくかを考えています。(略)食事中でもセックスのことを想像し、ドライブ中もどこのホテルへ行けばいいのか考えてしまいます。

ま、まじー?!笑
男性と女性でセックスについての考え方は違うと、この手の本には必ず書いてありますよね。

それにしても、そんなにオトコってセックスのことしか考えてないんですか?!
もちろん個人差はあると思います。でもどの本にもこんな感じで書いてあるので、いよいよ男性不信になりそうです。笑
最後に、とても共感することがあったのでご紹介します。恋愛のことではないので読み飛ばしてもらってOKです。
- 警察、職場、保険会社に連絡するオトコ
- 家族、友人、彼氏に連絡するオンナ

これ、すごくわかります。
わたし自身、交通事故を起こしたことはありません。でももしその状況になったらとりあえず夫に電話すると思います。

事故起こしちゃった、どうしよー!泣
冷静に考えれば、警察や保健会社に電話するのが先ですよね。
あなたはどうですか?男性と女性のそれぞれから話を聞いてみたいです。