
常に恋してないと気が狂いそうなの。
そんな人はもしかしたら恋愛依存症かもしれません。
ただ、恋愛依存症とよく似た恋愛体質かもしれないので、あなたがどちらに当てはまるのかはこの記事で明らかにしてもらえればと思います。
- 恋愛依存症の特徴が知りたい方
- 自分が恋愛依存症か確かめたい方
- なぜ恋愛依存症になるのか知りたい方
- 恋愛依存症と恋愛体質の違いが知りたい方
恋愛依存症とは
恋愛依存症とは、言葉の通り恋愛に依存している状態です。イメージしやすくするためにいくつか依存症の例を挙げます。
- アルコール依存症
- ニコチン依存症
- ネット依存症
- ゲーム依存症
- ギャンブル依存症
- 買い物依存症
これらの言葉はどれもマイナスのイメージがありますね。
他のことが手につかずに特定のものに没頭してしまう。やめたくてもやめられないという状態です。
恋愛依存症も同じ状態のことをいいます。つまり他のことが何も手につかず、恋愛のことばかり考えている状態です。
今回はそんな恋愛依存症の特徴や、どうして恋愛依存症になってしまうのかについて言及していきます。
【恋愛依存症チェック診断】あなたはいくつ当てはまる?
はじめにあなたが恋愛依存症であるかチェックしてみましょう。

以下の質問に対して「はい」はいくつになりますか?
- 恋してないと無理
- 理性が保てない
- 恋愛が第一優先
- 恋愛で気分が左右される
- 相手に尽くしすぎる

診断結果が恋愛依存症となった方へ。
恋愛依存症の治し方について後日書くので待っていてくださいね。
なぜ恋愛依存症になるのか

そもそもなぜ恋愛依存症になってしまうの?
恋愛依存症になる理由は一言で言うと「寂しい」からです。
何らかのことが原因で心にぽっかり穴が空いてる人が恋愛依存症になりがちです。恋愛に心の拠り所を求めます。
- 過去の恋愛がトラウマになっている
- 一人でいるのは寂しい
- 何をしても満たされない
これらに当てはまる人は恋愛依存症になる可能性があります。
過去の恋愛がトラウマになっている
過去の恋愛がトラウマになっていると恋愛依存症になりがちです。
- 過去の恋愛で失敗した人
- 過去の恋愛でとても傷ついた人
このような人は「次の恋愛では絶対幸せになりたい!」という気持ちが強すぎて、結果的に恋愛依存症につながります。
失敗したくないから常に恋愛を第一優先で考え、傷つきたくないから相手に好かれようと尽くしすぎてしまう。

この状態は結局、裏目に出ることが多いです。
過去の恋愛のトラウマの反動で恋愛依存症になってしまう人は少なくありません。恋愛依存性の人は不器用な人が多い気がします。
一人でいるのは寂しい
一人の時間が得意な人と苦手な人がいます。一人の時間が苦手な人は恋愛依存性になりがちです。
一人が嫌なら家族や友達と過ごせばいいのですが、恋愛に走ってしまうのが恋愛依存性の人です。

この寂しさは異性に埋めてもらうしかない!
わたしもそう思っていた時期がありました。
時間の使い方が下手な人は恋愛依存症になりがちです。
何をしても満たされない
夢中になれる趣味があればいいのですが、これと言って何もない人は恋愛に走る場合があります。
少しの刺激では物足らず、ハイになりたい人は恋愛にこの刺激を求めがちです。物理的に求められたい。ずっと満たされていたい。
そう思う人は恋愛依存症を超えて異性依存症と言えるでしょう。同性が恋愛対象の場合もあるので、性依存症と言った方がよいかもしれません。
恋愛依存症と恋愛体質の違い
恋愛依存症と似た言葉に恋愛体質があります。ここでは恋愛依存症と恋愛体質の違いを見ていきましょう。
恋愛依存症と恋愛体質を比べると分かると思いますが、この二つはよく似ています。
しかし根本が違います。
- 相手に迷惑をかける可能性が高い。
- 自分も相手も恋愛で辛い思いをする。
- 相手に迷惑をかけることは少ない。
- 自分は恋愛していて楽しい。
この違いを踏まえて、恋愛体質の特徴について次からもう少し詳しく見ていきましょう。
恋愛依存症の特徴とは
- 恋してないと無理
- 理性が保てない
- 恋愛が第一優先
- 恋愛で気分が左右される
- 相手に尽くしすぎる
こちらの5つの恋愛依存症の特徴について次から詳しく解説します。
恋してないと無理
「ただ、恋愛が好き!」という恋愛体質とは違い、恋してないと正常な自分を保てないというのが恋愛依存症の人。
自分から好きだと思う人が現れない場合は、好きな人を半ば強制的につくってまで恋愛しようとします。
一人に依存するタイプの人と複数に依存するタイプの両方がいます。わたしの場合は後者で、複数の人に依存していました。
恋愛依存症だったときわたしは大学生だったので、大学、バイト先、内定先、昔からの友達…とその場その場で同じタイミングで恋愛していました。

みんなを彼氏にしたいというより、常に恋愛をしていないと気が済まないという感じでした。
恋愛依存症と聞くと一人の人にどっぷり浸るイメージがあるかもしれませんが、わたしのように複数の人の同時進行で恋愛を進める場合もあります。
理性が保てない
恋愛のこととなると理性が保てなくなるのが恋愛依存症の人。普通の恋愛感覚であれば我慢できることも恋愛依存症の人にはできません。
たとえば相手からLINEの返信がないとき、普通なら待ちますよね。よっぽど返事が来なくて用事があるときは再度LINEするか電話を掛けるなどすることもあるかもしれません。

恋愛依存症の人はどんな行動を取ると思いますか?
恋愛依存症の人はこんなとき、相手のいるであろう場所まで行ってしまいます。わたしもかつてやったことがあります。
彼からの連絡が全然来なかったので家まで行きました。家にいなかったので近くのファミレスで待機しました。待機するってところがもう気持ち悪いですよね。
そしてそのファミレスになんと彼が来たのです。【浮気相手と一緒に】。ただでさえ恋愛依存症だったのに浮気現場を目の当たりにして、わたしが発狂したのは言うまでもありません。
恋愛が第一優先
友達やバイト、勉強や仕事など…その時々で優先しなければいけないものがあります。人に迷惑を掛けないようにするのが優先順位をつける基本です。
でも恋愛依存症の人はどうでしょう。恋愛が常に第一優先です。バイトが入っていても、友達に誘われていても、彼の約束が入ったら後からでもそちらを優先。
常に恋愛を第一優先にする恋愛依存症の人は、しだいに友達もバイトも失うことになるでしょう。
恋愛で気分が左右される
彼氏や彼女とちょっとうまくいかないことがあると、その日のテンションはもう上がらない。

大丈夫?何かあった?
なんて周りの人に声を掛けられたら、あなたは自分が思っている以上に恋愛で気分が左右されているのかもしれません。
恋愛中心の生活は自分も辛いですが、周りにも気を遣わせているかもしれないので注意が必要です。
正直、彼氏や彼女と何かあったからと言って毎回負のオーラを出されてしまっては、周りの人の立場から言わせると少々面倒な人です。
相手に尽くしすぎる

頼まれてもいないのに相手にお節介していませんか?
わたしは大学生のときに付き合ってた彼に晩御飯をつくって届けていました。お互い実家暮らしだったのにわたしはわざわざご飯をつくっていたのです。

いま思い返すと、彼につくってくれと頼まれた覚えはないです(我ながら恐い)
わたしのように相手に尽くしすぎている人は恋愛依存症の兆候アリです。
他にも、服や音楽の趣味を彼に合わせたり、彼の好きなタイプに自分を寄せたりと、相手中心に自分を変えるカメレオンみたいになっていたら恋愛依存症かもしれません。
相手に尽くす、相手に合わせるのは聞こえが悪いわけではありません。でも相手のためにしているようで、本当は自分の自己満足だということに気づきましょう。
あなたの恋愛依存症、治せます

あなたは恋愛依存症に当てはまりましたか?
自分のことを書かれているよう…と思った方は少し立ち止まって自分と恋愛の距離感を見直した方がいいですね。

わたしの恋愛依存症は治るの?

恋愛依存症は治ります。
ただ、恋愛依存症は「依存症」というくらいですから簡単に治るものではありません。わたしも恋愛依存症を治すには時間が必要でした。
まずは今回、恋愛依存症の自覚を持てたので治す方向に大きな一歩を踏み出しました。
今後の恋愛のためにも恋愛依存症を治す努力をしていきましょう。詳しい恋愛依存症を治す方法についてはまた後日書きたいと思うのでお待ちください。