わたしは外国語大学に行っていたので、留学生と毎日のように関わっていました。
その中で、カナダ出身の留学生と付き合ったことがあります。
そのときの体験談を元に留学生と付き合うメリットとデメリットをお話しします。
留学生と付き合うときは突然に
外国語大学を志望するくらいなので、わたしは外国人に興味がめちゃくちゃありました。
英語専攻だったので、英語がペラペラになりたい!と思って大学に通っていました。

手っ取り早く英語を身につけるには留学生と付き合うのがいいのでは?
こんなことを思いながら毎日大学で過ごしていました。でもわたしが受ける授業、出会う留学生にタイプの人はなかなかいませんでした。
このまま大学生活が終わっていくのか…と思っていたときに、ある授業で一緒になった留学生Aくんと意気投合。連絡先の交換をすることになりました。

留学生の彼氏がほしい人はディスカッション形式の授業を取るのがオススメです。
そしてAくんと連絡を頻繁に取るようになり、ランチも一緒に食べることが増えました。
外国語大学なだけあって、留学生にもウケのいいカフェがたくさんあり大学にいるだけでちょっと違う世界に入った気分でした。
そんなカフェでいつものようにお喋りしていると留学生Aくんの友達がやってきました。

She is my girlfriend.

ん?!いま何て??
なんと彼女と紹介されたのです。わたしは留学生Aくんに日本語で言う「付き合ってほしい」なんてことは言われた覚えがありませんでした。
留学生Aくんとその友達が話しているのを横目に、留学生Aくんとのいままでのことを振り返りました。

あーー、まぁたしかに。
言葉はなくてもたしかに彼氏と彼女の関係のような雰囲気ではありました。やることはやっていた。
「付き合ってほしい」と外国人は改まって言わないこともあると、このとき初めて知りました。
後に知りましたが、こういう場合“お試し期間”と捉えた方が良いそうです。
もちろんちゃんと区切りをつけて日本人みたいに告白する人もいますが、改まった告白をせずにお試し期間を設けるのは外国人特有の感覚かもしれません。
留学生と付き合うメリット
メリットと言ってしまうと、留学生と付き合うことが何かの目的に対する手段のように聞こえてしまうかもしれません。
そのため今回メリットとしてお話しするものは、留学生と付き合うことがもたらす副産物として捉えてください。
まどろっこしいので記事内ではメリットという言葉で統一しますね。
- 語学の勉強になる
- 異文化のことを知れる
- レディファーストを体験できる
語学の勉強になる
留学生と付き合うと語学の勉強になります。これは留学生と付き合う最大のメリットと言えるかもしれません。
参考書をどれだけ読み漁っても身につくのはテストの点を取るための知識に過ぎません。
語学を身につけたいと思うのであれば、ネイティブと会話するのが一番効率の良い方法です。
留学生とは年齢が近いので若者言葉やスラングを知ることもできます。
スラング辞典なるものもあるかもしれませんが、本が出ている時点で一昔前の言葉になっています。
イマドキの言語を身につけたいのであれば留学生と付き合うことをオススメします。
それに付き合っているからこそ聞けるフレーズもたくさんあります。

たとえばgoじゃなくてcomeだったりね♡(詳しくはご自分でお調べください)
異文化のことを知れる
将来外国で住みたいとか働きたい、と思っている方は留学生と一度付き合っておくだけでも違うかもしれません。
わたしが留学生の彼と付き合って一番感じたことは、自分の意思をしっかり持っているところです。
Yes Noがはっきりしていることはもちろん、自分の国のことをよく知っていました。
単にわたしが日本のことを知らないだけ、というのも否めませんが、そうだとしても留学生の彼の知識には驚かされました。

カナダのことなら何でも聞いてよ。
と堂々としていました。対してわたしは彼の質問に答えられたり答えられなかったり…同年代でこうも考え方に違いがあるかと驚きました。
他に印象的だったのは、家族が大好きなところ。家族が好きな人は日本人でももちろんたくさんいますが、なんかソりとは違う感じ。

家族を誇りに思っていて、それを隠さないというか…(語彙力)
ちょっと日本人の感覚とは違うかな?と思います。
他にも日本人にとって当たり前のことが外国では通用しないことは数え切れないほどあります。
本から学ぶのに限界を感じている人は留学生と付き合ってみることをオススメします。

日本にいながら異文化を肌で感じられます。
レディファーストを体験できる
レディースファーストは正直、留学生と彼氏として付き合ってなくても体験することができます。
外国語大学にはたくさん留学生がいるので、至る所でレディースファースを体験できました。
たとえば教室を出るときにはドアを開いて待っていてくれたり、何かの順番待ちがあるとサッと譲ってくれたりします。
これは彼氏でもなく友達でもなく、なんなら知らない人でも留学生はこうしてくれます。

日本男児よ、見習え!笑
見ず知らずの人でもレディースファーストで扱ってくれるので、彼氏となったらなおさら大事にしてくれるのが想像できますね。
至る所で男女平等が叫ばれていますが、レディースファーストの文化はなくなってほしくないと個人的に思います。
ただ、わたしの先ほどの発言のように「日本男児よ、見習え!」と強制はしない方がいいですね。早々に反省。
留学生と付き合うデメリット
次は留学生と付き合うことで生じるデメリットについてお話しします。
- 超遠距離恋愛になる可能性がある
- すれ違いが起こりやすい
- 異文化を理解できないと辛い
超遠距離恋愛になる可能性がある
留学生と晴れてカップルになれても、留学期間が終わるとゆくゆくは遠距離恋愛になる可能性大です。
それも超遠距離です。飛行機で何時間、何十時間かかる距離の場合が多いです。
留学期間だけ、と割り切れる人であればいいですがなかなかそう簡単にはいきませんよね。
すれ違いが起こりやすい
言葉の壁があるのですれ違いが起こりやすいです。特に日本人、日本語は曖昧な表現を好むのでそれが相手に伝わらないことがあります。
このデメリットを解消するには語学力をつけて相手の言いたいことを理解する、こちらの言いたいことを正確に伝える。これに尽きます。
そのためには留学生の彼氏や彼女とたくさん話すことが大事です。言語を習得するだけでなく、お互いの考え方や価値観を理解する必要があります。

付き合ってみると分かりますが、言葉の壁は案外軽く乗り越えられます。
異文化を理解できないと辛い
日本人と比べると留学生はスキンシップが多めです。ハグやキスは日常茶飯事です。彼女でない友達にもするのが普通です。
そのため留学生の彼氏を持つ人はヤキモチを妬くことになるかもしれません。
実際わたしも留学生の彼氏がわたしの日本人の女友達とハグしているのを目撃して妬いたことがあります。
でもよく考えると、みんながいる前で堂々とハグしている時点で何のやましい感情もないわけです。

このデメリットをメリットに捉える考え方もあります。
スキンシップや愛情表現がストレートなので彼からの愛を感じやすいです。

言ってくれなきゃ分からない!
というよくあるセリフを留学生の彼氏に対しては言わなくて済むでしょう。
ただ人前でイチャイチャするのが苦手な人は、スキンシップの多さに少し抵抗があるかもしれませんね。
留学生と付き合うことをオススメします
留学生と付き合う機会がある人は迷わず付き合ってほしいと思います。
わたしは一人の留学生としか付き合ったことないので、説得力があまりないかもしれません。
それでも日本人と付き合うときとは違う体験ができました。
言葉が伝わらないもどかしさを感じることも多かったですが、それは付き合う時間が長くなるにつれてだんだん解消されます。
留学生は日本人の男性と違ってストレートに愛情表現をしてくれるので、大事にしてもらえていると感じやすいです。
もちろん留学生にもいろんな国の人がいますし、いろんな人がいます。そのため留学生と付き合ったら絶対幸せになれる!という保証はありません。
でも留学生と付き合うのはなんとなく躊躇してしまう、という方がいたらとりあえず一度付き合ってみることをオススメします。

今度はベトナム人の留学生に言い寄られて大変だった話を書きます。楽しみにしていてください♡