好きじゃない人と付き合うなんて考えられない?それが意外とあるんです、好きじゃない人と付き合うパターン。
好きじゃない人と付き合う理由はそれぞれで、理由は一つではありません。
あなたが告白してOKされたら「相手も同じ気持ちなんだ」と嬉しくなると思いますが、もしかしたら付き合った理由は違うかも。
好きじゃない人と付き合う人の心理が知りたい方は読み進めてくださいね。
好きじゃない人と付き合うのは失礼か
告白した側からすると好きじゃないのにOKされるのは複雑な気持ちになるかもしれません。
なぜなら二つの捉え方があるからです。
- OKしてくれたことで仲を深められるチャンスになる
- 好きじゃないならきちんと断ってほしい

あなたはどちら派ですか?
わたしなら前者です。いま好きじゃなくても少しでも同じ気持ちになってくれる可能性があるなら告白にOKしてもらいたいと思います。
付き合えたら自分をアピールする機会がもっと増えますし、他の人にとりあえず取られる心配もありません。
でも人によっては後者の考え方で、好きじゃないならはっきり断ってほしいという人もいるでしょう。その人にとっては、なぜ好きじゃない人と付き合うのか?と疑問が出ると思います。
好きじゃない人と付き合うのにはいくつかの理由があります。次から掘り下げて見ていきましょう。
好きじゃない人と付き合う心理【5選】
好きじゃない人と付き合う心理は大きく分けて5つあります。それぞれ心理が独立しているわけではなく、複合的に関与してくる場合もあります。
- 彼氏や彼女の存在がほしい
- ものは試し
- 遊び
- 相手の勢いに押されて
- 嫌いじゃないから好きになるかも?
彼氏や彼女の存在がほしい
まず純粋な理由に恋人の存在がほしいという心理がはたらきます。
友達などがよく口にしていませんか?「あー、彼氏ほしい!」「誰でもいいから彼女になってくれないかなぁ?!」
日頃からこういう発言をしている人は“好きな人”ではなく“恋人”という存在がほしいのです。
彼氏や彼女がほしい理由は様々です。
- 暇だから
- 自慢したいから
- 恋人がいる友達が羨ましいから
- とりあえず一度付き合ってみたいから
いずれにせよ、好き嫌いは関係なくただ恋人がほしいという心理です。
ものは試し
この人と付き合ったらどんな感じなんだろう?と試しに付き合ってみたいという心理。
わたしもものは試しという気持ちで好きじゃない人と付き合ったことがあります。
女性が彼氏に高身長を求める理由が知りたくて試しに付き合ってみました。
ものは試しという心理の人はわたしのように何かを検証するためではなく、単純にこの人と付き合ったらどんな感じなんだろう?という人が多いのではないでしょうか。
遊び
彼氏や彼女がいたらキスやそれ以上のことが簡単にできます。友達とは普通できませんからね。
お金を出してするのも嫌だし…という人は好きじゃない人でも自分の欲を満たすためなら遊びで付き合うことも。
遊びで付き合う人には引っかかりたくないものですね。
相手の勢いに押されて
何度も告白されると好きじゃないけど、断るのが面倒という気持ちの方が勝ってしまったとき。
そんなときは相手の勢いに押されてとりあえず付き合ってみます。付き合ってみてやっぱり合わないと感じればそれを理由に別れたらいい話。
好きじゃない人と付き合う心理の一つは相手の勢いに押されて仕方なくという場合があります。
嫌いじゃないから好きになるかも?
好きでも嫌いでもない場合、断る理由がありません。そのため相手の要求にとりあえず応じてみようと、なんとなく付き合うことがあります。
付き合ってみたら好きになるかもしれないし、そうではないかもしれない。それは付き合ってみないと分かりません。
このように付き合ってみたら好きになるかもしれないと期待して、好きじゃない人と付き合う人は結構多い印象です。
わたしの友達に好きな人がいなかったのに急に彼氏ができた人がいました。なぜ付き合ったのか?と聞いたら「嫌いじゃないし、悪い人ではないだろうし、付き合ってみたら好きになるかもなーと思って」と。
ポジティブな理由で付き合いを決めているので、これなら相手にも失礼ではないなと思いました。
好きじゃない人と付き合うのもアリ
好きじゃない人と付き合うことはアリだと思います。その人の心理にもよるので、ナシよりのアリというところでしょうか。
必ずしも両思いから付き合いが始まらなくてもいいと思っています。なぜなら両思いだとしてもお互いの気持ちが同じ程度であるとは限らないからです。
人によって相手が好きな気持ちのバロメーターは違います。お互い100%好きだと思っていても、あなたの100%は相手の100%とは異なります。気持ちを数値化したり比べたりするのはそもそも難しいことです。
両思いで付き合い始めたとしても、付き合っていく中でもっと好きになったり反対に嫌な部分が見えたりします。
つまり好きな人であろうと好きじゃない人であろうと、二人の相性がいいかどうかは付き合ってみないと分からないということです。
そのため好きじゃない人と付き合うことはアリだとわたしは考えます。