彼氏ができないと悩んだことがなく、マッチングアプリを使ったことのないわたしが考えるメリットとデメリットを書きます。
マッチングアプリは使ったことがないので、想像?妄想?しながら書きます。
マッチングアプリ信者の方からしたら、

何言ってんだ?!
と思われるかもしれません。

それでもいいです!書かせてください!
ますが、わたしはマッチングアプリに対してどちらかというと否定派です。

でも、使ってみたい願望はあります。
そのため、マッチングアプリのメリットも書きますが全体的に皮肉が込められています。
何度も言いますが、わたしはマッチングアプリを使ったことがないのでこれからお話しすることは事実と異なります。

すべてはわたしの妄想です。
マッチングアプリを使うメリット
でははじめにマッチングアプリのメリットを考えてみます。
- 相手を条件で選べる
- 相手を外から物色できる
- 暇じゃなくなりそう
- 家にいながら恋愛できる
- 効率よく恋愛できる

意外とメリットを思いついて自分でびっくりです。(自称マッチングアプリ否定派なので)
相手を条件で選べる
マッチングアプリってマッチングするというくらいなので、きっと条件検索ができるのだと思います。
身長、年収、出身地…他にどんな項目があるのでしょう。
こんな人がいい!というのを選べるのはメリットですね。世界中にたくさんの人がいる中から厳選できるわけですよね、それってすごいです。
でもマッチングアプリに登録している人の中から選ぶことになります。
全国民が登録しているならまだしも、一部の人が登録しているだけなので自ら範囲をせばめているような気もします。

人がたくさんいて選べない!
という方にとってはマッチングアプリはぴったりかもしれませんね。
相手を外から物色できる
想像ですが、スマホ画面をスクロールするとパッパッパッと人が出てくるのかな?と思います。
まるでお店に並んでいる商品を物色するみたいですね。相手に気づかれることなく外から見られるのはメリットですね。
実際会うわけではなく、画面上で判断するのでネットでお買い物するのと同じですね。
ネットでお買い物するときにお気に入りに入れてどれにしようと悩むのと同じ感じでしょうか。

ネットでお買い物するの好きなので、ちょっと楽しそうですね。
でも本当か嘘か分からない条件や、加工されているかもしれない顔写真を見ながら相手を選ぶのはこっけいです。
あ、同性のパートナーを見つけることもできるのでしょうか。専用のマッチングアプリとかありそうですね。
それはちょっと興味あります。同性が恋愛対象の場合、実生活で探すのは難しそうなので。相手も同性がいい、と思ってくれているのが分かるような機能があれば嬉しいですね。
暇じゃなくなりそう
気に入った人がいたらやり取りを開始するのですよね?想像ですが、アプリ上のチャット機能みたいなのを使って、ゆくゆくは個人LINEを教え合うとかでしょうか。
何人とやり取りしていても相手にはバレないので、一度にたくさん恋愛できそうですね。常に通知が来て暇じゃなくなりそうです。
時間を持て余している人、恋愛依存している人にとってはマッチングアプリはいい暇つぶしになりそうです。
家にいながら恋愛できる
家から出ず、なんなら自分の部屋からも出ずに恋愛できるのはメリットと言えるかもしれません。

暑い夏も寒い冬も四季を感じられない部屋の中で恋愛する。楽しいんですかね?
マッチングアプリは乙女ゲームの高性能版というところでしょうか?途中で気に入らなくなったら連絡無視したらいいのですもんね。
現実ではそう簡単にはいきません。現実世界でのコミュニケーションが苦手な人にとってはマッチングアプリはありがたい存在なのかもしれません。
効率よく恋愛できる
マッチングアプリ登録者は出会いを求めていることは明らかです。効率的に恋愛ができますね。
恋したい!と思った二人が意気投合したら、そのまま付き合いに発展する可能性は高いのではないでしょうか。
現実世界だと「思わせぶり」に振り回されることもありますが、お金をかけてまで相手をもてあそぶ人はなかなかいないでしょう。
いますぐ恋したい人にとってはマッチングアプリはいいものですね。
マッチングアプリを使うデメリット
次はデメリットを考えてみます。
- 知り合いにバレそう
- 相手の情報が本当か嘘か分からない
- お金がかかりそう
- 知らない人に会うのがこわい
- 下手したら犯罪に巻き込まれる
- 遊ばれそう
- 恋愛の楽しさが半減する
- 人を見る目がなくなりそう
- 残り物しかいないのでは

マッチングアプリ信者から反感を買いそうだけど、結構的を得ていると思います。
知り合いにバレそう
どこまで自分のことを公開するのか分かりませんが、知り合いにバレる可能性がありますよね。

わたしならバレたら恥ずかしい。
もし知り合いにバレないと自信がある人がいるなら、それはあなた自身の公開が不十分なのでは?
たとえば顔を加工しているとか隠しているとか。学歴や職業を嘘ついてるとか。
もしそうだとしたら、自分を隠して相手を知ろうとしても上手くいかない気がします。
相手の情報が本当か嘘か分からない
マッチングアプリ内でモテるために自分の条件を盛っている人、絶対いると思います。
たとえば身長165cmの人なら170cmって書きそう。年収750万なら年収800万って書きそうな気がします。
顔写真だってバリバリに加工してあるかもしれないし、わたしみたいに一部を隠しているかもしれません。

わたしのこのアイコン画像のように一部が隠れていると実際と全然印象違いますからね。
本当か嘘かなんて会ってみないと分からないし、なんなら会っても分からないかもしれません。
年収は源泉徴収票を持ってきてもらえたら信じられるかもしれません。でも初対面の人に源泉徴収票を持ってくるのもちょっと引きますよね。
自分が盛ってる部分は相手も盛ってる可能性大と考えた方が良さそうです。
だとすると、マッチングアプリって何なんですかね?嘘のかたまり?
お金がかかりそう
おそらくある程度までは無料でできて、それ以降は課金しなければいけないのではないでしょうか。会員制とかなのかな?その都度課金するのかな?
知る由もないし、調べる気もありませんが、ずーっと無料で使えることはなさそうな気がします。
というか自分の個人情報をアプリに入力する時点で、無料の域を超えていると思いますが。

いずれによせ、お金をかけて恋愛する意味がわかりません。
知らない人に会うのがこわい
マッチングアプリを使う時点でコミュ力があまり高くないのかな?と察します。
そんな方が知らない人に会うのがこわくないはずがありません。もしこわくないと言うのであれば、感覚がマヒしているのだと思います。
- 会ったことのない人ですよ?
- その人が言ってること、登録されてる情報は本当か嘘か分からないですよ?
- 純粋に出会いを求めてる人じゃないかもしれませんよ?
- よからぬ事を考えてるかもしれませんよ?
メッセージのやり取りなどで仲良くなった気になると、相手への親近感が増して信頼してしまいます。
でもそれってとても危険なことです。人は誰しも接触回数が増えると親近感を覚えます、脳がそうなっています。
だからCMで何度も流れてくる商品を詳しく知らないのに、知った気になって「試しに買ってみよう」となるのです。

少し話はそれますが。
わたしは友達からパラベンなどの話を聞いて、普通に売ってる洗剤や化粧品がこわくなりました。
オーガニックと謳っていながら、添加物が入ってるものもあるんですよ、こわい。
まぁわたしはそこまで神経質では無いので入ってても気にしませんが(どっちやねん、っていうのはナシ)、知る前と知った後では気持ちの変化はあります。
上記の小話の内容が理解できた人なら分かるはずです。マッチングアプリでちょっと知った気になった相手のことをどこまで信用しますか?知らない人に会うのこわくないですか?
下手したら犯罪に巻き込まれる

最近、いや結構前からSNS絡みの事件って多いですよね。
Twitterで知り合って殺される、マッチングアプリで知り合って誘拐される、などよくニュースから流れてきます。
SNSが絡んだ事件はあまり珍しいことではなくなったので、事件を知っても改めて恐怖感は出てこないのかもしれません。
だってSNS絡みの事件がこわいと思ったら、マッチングアプリで知らない人に会うなんて危ないことしませんからね。

この人は大丈夫。

みんなそう思って、結局事件に巻き込まれているんです。
下手したら事件に巻き込まれる可能性があるものに、自分から手を出す意味が分かりません。
会わなきゃ大丈夫という考えもあるかもしれませんが、あなたの情報をあらかた相手、それも不特定多数の人に知られている以上身を守る行動をしなければなりません。

たとえばSNSにアップした写真から住所を特定する人だっているんですよ。
大袈裟かもしれませんが、実際マッチングアプリ絡みの事件も起こっているので次はあなたの番がしれませんよ。
遊ばれそう
マッチングアプリを使う理由はそれぞれあると思いますが、大きく二つに分かれるのではと思います。
- 純粋に恋人を探している
- 遊び相手を探している
純粋に恋人を探している人は、その気持ちをプロフィールなどに書くのだと思いますが、遊び相手を探している人も同様に真剣なフリをするはずです。

遊び相手募集中です!
なんて書く人がいたら変ですよね。でも逆に需要があったりして?もしそうだとしたらマッチングアプリの闇は相当深いですね。
恋愛の楽しさが半減する

恋愛ってスマホの画面からはじまるものではないと思うんです。
いまとなっては、古い考えなのかもしれませんが。
それでもマッチングアプリに頼らず恋愛している人の方が現時点でまだ多いと思います。
マッチングアプリを頼る恋愛が主流になったら、その頃には個人の情報を全て入力してAIが結婚相手まで決めてしまいそうですね。
話は戻りますが、恋愛のはじまりって
- ふとした瞬間の笑顔が素敵だったり
- 一緒に何かを頑張ったときに距離が近くなったり
- さりげない優しさに触れたときとか
- またあの人に会えたらな思ったり
- もっとこの人と一緒にいたいと思ったり
こういうときが恋愛のはじまりの合図だと思うんです。
その過程をすっ飛ばして、機械的に条件入力して相手を探すってわたしには考えられません。恋愛の楽しさが半減です。
そもそも自分に合う人をスマホ画面で見つけられる人は、日常生活で自分に合う人を見つけられると思います。
逆を言うと、日常生活で自分に合う人が見つけられないのにスマホ画面をスクロールして見つけられるなんて都合のいい話はないと思います。
人を見る目がなくなりそう
恋愛対象を条件で選ぶようになったら人を見る目がなくなりそうです。人を見る上で大事なことって身長とか年収とかの数字じゃないですよね。

あなたも数字で自分自身を判断されたら嫌じゃないですか?
たとえばスリーサイズをアプリに入力しなければいけないとしたらどうですか?
そんなところでわたしを見定めないで、と思うのが普通だと思います。でもあなたは相手を探すときに同じことをしています。
マッチングアプリで恋愛する人は、数字フェチ?何を見て相手を選んでるのか不思議です。
残り物しかいないのでは
マッチングアプリに頼る人=実生活で恋愛に縁がない人だと思います。つまり言い方は悪いですが残り物ですよね。
相手だけでなくあなたも同じ土俵に立っているので気にならないのであればいいですが。
マッチングアプリを頼る前に、恋愛スキルを磨いて実生活で恋愛できるようにしておく必要があると思います。
散々書いたけど、わたしはマッチングアプリを使いたい
デメリットを多めに書きましたがわたしはマッチングアプリを試しに使ってみたいという、興味はあります。

マッチングアプリを使ってみたい方は次のサイトを参考にしてください!使ってみたいけどアプリがたくさんあってわからない!という方にオススメの記事です。あなたにぴったりのアプリが見つかります。
わたしがもしいま独身だったら間違いなくマッチングアプリを使っていたと思います。なぜなら実際にわたしの友達もマッチングアプリで良い人を見つけていますからね。
あなたも新しい出会いがほしければマッチングアプリのメリットとデメリットをよく考えた上で利用してみるといいでしょう。