恋愛や結婚において避けた方がいい男性の特徴を挙げます。
危険な男は以下の通り定義します。
- 危険な男にはまりたくない方
- 無駄に傷つきたくない方
- 恋愛や結婚で失敗したくない方
危険な男との恋愛や結婚は避けた方が良い
危険な男性だとはじめからわかっていたら誰も付き合いません。むしろ近づきません。
でも危険かどうかの判断は難しく、たいてい後からわかるものです。
なぜなら危険な男性は自分が危険であることを隠し、いい人ぶって近寄ってくるからです。
それに危険かどうかは外見では判断できません。
たとえば「眼鏡をかけている人=危険」というようなわかりやすいサインがあればいいですが、そうはいきません。

眼鏡をかけている方、たとえに出してごめんなさい!わたしの夫も眼鏡をかけていますのでお許しを!
好きになったり、付き合ったりと関係を持ってから、危険な男性と認識するのでは遅いです。
なぜなら危険な男性と一緒にいると、精神的にも肉体的にも傷つけられるかもしれないからです。
傷つけられてしまってから「この人は危険な男性だったんだ」と気づいても遅いのです。
無駄に傷つき、悩むことになります。
それを防ぐために、この記事を読んで危険な男性の特徴を知っておいてください。
危険な男の特徴【13選】
いままでわたしが実際に出会った危険な男性の特徴をお話しします。
これらの特徴は一つだけ当てはまるというより、複数当てはまる人が多いように感じます。
いままで危険な男性と知らずに付き合って、後悔したことがたくさんありました。

みなさんに同じような失敗をしてほしくないので、この記事を書きます。
- 自己中心的
- 自意識過剰
- 感情的すぎる
- 言動がきつい
- 物にあたる
- お金がない
- お酒やギャンブルの度が超えている
- 浮気性
- 運転が怖い
- 下ネタ多め
- 付き合った人数が多すぎる
- デートの誘いが早い
- 親と不仲
それでは一つずつ見ていきましょう!
自己中心的
自己中心的な人とは、恋愛関係なく付き合うのはやめておいた方がいいです。
わたしのイメージでは自己中心的な人は学生(若い方)に多いです。それは仕方ないことだと思います。
なぜなら学生(若い方)はまだ行動範囲が狭く、自分で何かを決定する場面も少なく、人生の経験が乏しいからです。
人生経験は年齢を重ねるごとに増えるので、それと共に内面的にも成熟していくと考えます。
問題は社会人になってからも自己中心的な人です。学生より多くの経験をし、視野も広くなるのが社会人です。
社会人になっても自分のことしか考えられない、相手の気持ちを考えられない人は危険です。
社会人(大人)になってからの性格はなかなか変えられません。
たとえば物静かな人が明日から元気ハツラツな人になるのは難しいですよね。
逆も然りです。いつも元気にワイワイみんなと戯れている人が明日から物静かな人になってくださいと言われても無理です。
これと一緒で、自己中心的な人が明日から自己中心的な性格を直そうと思っても簡単に治せるものではありません。
自己中心的な人は自分のことしか考えません。自分中心の言動と行動をします。
こんな自己中心的な人と付き合って幸せになれるか?
ーなれません。
相手のことを考えられない人は恋愛には向いていません。
「自己中心的な人=危険な男性」この定義は少々荒っぽいかもしれません。
でも自己中心的な人と付き合ったら痛い目に合うことが目に見えています。
百歩譲って若いうちは自己中心的な人と付き合ってもいいでしょう。それも一つの経験です。
自己中心的な男性と付き合い失敗すると「次はいい人を探そう」「こんな人とは結婚したくない」と身をもって思えます。

結婚前に恋愛で失敗しておくことはオススメです。結婚してから「あちゃー、失敗した!」なんて言っていられませんからね。
自意識過剰
自意識過剰な男性は自己中心的な男性と似ています。自意識過剰の人は自分のことが大好きです。
自分に必要以上に自信を持っています。それがいい方向に働けばいいのですが、悪い方向に働くと目も当てられません。
以下は、悪いタイプの自意識過剰な人の特徴です。
- 自分の意見が正しい
- 自分が全部正しい
- 自分=正義
自意識過剰な人はあなたの言うことに聞く耳を持たず、あなたの気持ちを考えてくれません。

俺が言ったことが正しいんだからな。
それに加え、自意識過剰な彼の行動や言動に振り回される可能性も大いにあります。

そんな人と付き合いたいですか?
自意識過剰な人は自分に自信があるため、身だしなみはきれいにしている場合が多いです。
外見はカッコよく、それなりのステータス(有名大学卒や一流企業に務めているなど)も持っているかもしれません。
外見の努力や仕事などの成功はその人の素晴らしい一面です。それを否定する気はありません。
でもその外見などに騙されてはいけません。外見やステータスがいいからと言って、内面的にいいとは限りません。
目視できる魅力だけに惹かれるのは要注意です。
自意識過剰な男性だとわかったときには、その人自意識過剰がプラスに働いているかマイナスに働いているか冷静に見極めましょう。
警戒すべきはマイナスの要素だけ持った自意識過剰な男性です。見た目に騙されないで!
感情的すぎる
感情は大きく分けて二つあります。ポジティブな感情とネガティブな感情です。
感情的な人はどちらにも振り切れやすいので注意が必要です。
感情的な人は感情をあらわにします。ヒートアップしやすく、プラスにもマイナスにも感情の振り幅が大きいです。
ポジティブな感情をオーバーに表現してくれるのはうれしいもので、そんな男性を見たら女性は母性本能がはたらくかもしれません。

子どもみたいに喜んじゃって可愛い!
でも、ネガティブな方にも感情が振り切れやすいということをお忘れなく。
ちょっとしたことでイライラする彼に耐えられますか?悪い意味で「子どもっぽい」と思うはずです。
それき言葉だけならまだしも、感情が行動に出た日には身の危険を感じることになるかもしれません。
言動がきつい
一見感情的ではなく普段物静かな人でも言動がきつい人はいます。
- 相手の気持ちを考えられない
- 相手を攻撃したい
- 相手を打ち負かしたい
- 論破したい
- 自分が正しい
- 悪口、陰口を言う
言動がきつい人は、危険。
いつかあなたも言われる対象になるかもしれません。
人を攻撃する人は、基本的に自分に余裕がなく、何かしらに不満を持っている人です。
そんな人に他人を幸せにすることはできません。

この人の言い方、なんかこわいなぁ。
一度でも言動に対して不信感を持ったことがあれば離れるべきです。

わたしは方言がきついので、夫に言葉がきついと言われることがあります。不本意すぎて悲しい…笑
物にあたる
物に当たる人と付き合ったり結婚してはいけません。あなたも傷つけられるのは時間の問題です。
たとえ直接的に叩かれたり殴られたりしなくても、物に当たる行為はDVとみなされます。

直接何もされていないから大丈夫。
それは違います。物に当たる時点でDVは確立します。
もしそんな人と付き合ったり結婚している人がいたら、早くその危険な男性から逃げてください。我慢する必要はありません。
お金がない
お金がない男性も危険です。ここでは年収が低いことを問題視しているわけではありません。
自分の持っているお金を管理できない人を危険な男性とみなします。
当たり前ですが100円持っていたら100円までの買い物しかできません。
100円しか持っていないのに200円の買い物をするような人は金銭感覚がおかしいです。
付き合っているうちは財布は別なことが多く、相手の金銭感覚がおかしくてもあなたに影響はないかもしれません。
でも結婚してからはどうでしょうか。もちろん共働きの夫婦もいますし、財布は別なこともあるでしょう。
とはいえ、お互いに協力が必要不可欠です。
生活費は?家賃は?マイホームは?子どもは?学費は?

結婚したら(子どもができたら)お金の管理は見直すよ。
この言葉を信用できますか?
ー個人的には信用できません。
家庭を持つ、子どもを持つということはその人はもう大人です。年齢はわかりませんが責任を持てる大人です。
大人になった人が金銭感覚を「じゃあ明日から直すね」ってそんなことができるでしょうか、できないと思います。
もう一度言いますが、年収が低いことが は問題ではありません。
自分のお金を管理できず、お金がない状態の人、そんな男性は危険と判断できるでしょう。
お酒やギャンブルの度が超えている
お酒やギャンブルに関しては意見が分かれると思います。同じたぐいでタバコに関しても意見が割れそうです。

お酒、ギャンブル、タバコ全部ダメ!
相手の条件が決まっている人はそれを貫けばOKです。
特に相手の条件にこだわりがない方は度を超えていないかの確認はしましょう。
- お酒を飲み過ぎて記憶がなくなり、人に迷惑をかけるような人ではないか
- ギャンブルは遊びの範囲を超えて、借金などしていないか
- ヘビースモーカーで一緒に暮らすのは困難ではないか(外で吸うなど配慮はしてもらえるか)
個人的にはお酒もギャンブルも趣味の範囲でやる分にはいいと思います。

ただ、度を超えてはいけませんね。
いか、わたしの上司の話です。
すごく仕事ができる人だったんですが、お酒を飲みすぎる人でした。
酔うと陽気になるタイプで人に迷惑をかける姿は見たことなかったのですが、ついに飲酒運転をして捕まってしまいました。
普段お酒で周りに迷惑をかけない人でも、酔うと判断力が鈍ります。お酒を飲みすぎる人は注意です。
もし彼氏や結婚相手が飲酒運転で逮捕されたらどうしますか。
仕事がなくなるのも大変ですが、最悪人を傷つけてしまったら大問題です。取り返しがつきません。
お酒とギャンブルはほどほどの人を選びましょう。
浮気性
浮気性は基本的に治りません。
わたし場合、結婚するまで浮気症は治りませんでした。
結婚前に浮気で後悔したことをある意味良い経験として持っていたので、結婚してからは浮ついた気持ちはありません。
わたしのように改心する人も中にはいます。とはいえ、浮気性の人は根本的に恋愛体質です。
自分では浮気や不倫をしないでおこうと心に決めていても、良からぬスイッチが入る可能性はあります。
人を好きになる気持ちは止められません。女性の場合は体より心を求める人が多いので、浮気や不倫をしてしまったらもう最後。後戻りできないかもしれません。
男性の場合はどうでしょうか。女性の反対で心より体を求める人が多いと思います。
性欲も止めるのは難しいと思いますが、パートナーとの関係を改善すれば、性欲は満たされるはずです。
いずれにせよ浮気常習犯には注意です。よっぽど強く改心すると決めないと浮気は繰り返します。
浮気からはじまった恋であれば覚悟してください。不安や心配を持ちながら過ごすことになります。

また浮気してないかな。
浮気という前科は消えません。
不安なになりながら付き合いたくない、結婚生活を送りたくないのであれば、浮気症の人とは関係を持たないのがベターです。
運転が怖い
運転が怖い男性は危険な男性が多いです。わたしも過去に運転が怖い男性と付き合ったことがあります。
普段は温厚で優しくていつもニコニコしているような彼。でもある日、運転中に怖い彼の一面を見ました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
下ネタ多め
付き合ってもいないのに下ネタを言ってくる男性は危険な男性の確率が高いです。
あなたに対してこ「こいついける」と踏んでいるのかもしれません。
もし下ネタに対してノリノリで返しているようであれば、危険な男性のターゲットになっている可能性大です。
もう彼と関係ができている上での下ネタであれば問題ありません。
問題は付き合う前に下ネタを言ってくること。あなたを恋愛対象ではなく性的対象として見ている可能性があるので気をつけてください。
付き合った人数が多すぎる
恋愛はすればするほどいいと思っています。結婚前まではたくさんの恋愛をすべきです。
そんなわたしが言うと矛盾しているようですが、付き合った人数が多すぎるのは危険な男性です。
なぜなら付き合った分だけ女性を傷つけてきた可能性があるからです。
どんな恋愛をしてきたかは人によってそれぞれです。付き合った人数が多い=人を傷つける人の定義は成り立ちません。
可能性としての話です。いままで付き合ってきた人を傷つけてきた恐れはあります。
恋愛遍歴を相手に直接聞ければいいですが、聞いたところで本当のことを言うか分かりません。
むしろ自分が悪かったなんて言う人はほとんどいないと思います。
付き合おうとしている相手が恋愛経験が多い場合は、相手の友達に第三者の意見を聞くのがベター。
彼に肩入れしていないような友達を見つけられると、本当のことが聞けるはずです。
いまどきマッチングアプリで出会うことも多いので、相手の友達まで知ることが難しいと思います。
なんなら相手から聞かされた付き合った人数はウソかもしれません。5人と付き合ったことがあると言っても、もしかしたら10人の可能性だってあります。

そんなことを言い出したらキリがないのですが…
相手が本当に信用できる人かどうかを見極めるために、付き合う前に十分な期間を設けることをオススメします。
デートの誘いが早い
早い段階でデートに誘ってくるのは体目的かもしれません。もしデートの誘いが夜であればなおさらです。
特にはじめてのデートは昼間をオススメします。明るい時間に人が多いところでデートすることで相手を知りましょう。
夜はお酒が入ることもあるので、あなたにその気がなかったとしても、お酒で気持ちが浮つき相手のペースに流される可能性があります。
その危険を回避するためには、昼間にお酒なしで健全なデートすること。それが一番です。
仕事帰りなどでどうしても夜しかデートできない場合もあります。その場合は仕方ありません。
人がたくさんいる場所、お酒のないところなど工夫してデートの場所を決めてください。
その上で、あなたの普段の行動範囲内でデートすることをオススメします。
彼に任せて全然知らない土地へ行ってしまっては、終電がなくなるなどで帰れなくなる可能性もあります。
やむを得ず初デートが夜になるのであれば、あなたがお店などを決めると安心です。自分の身は自分で守ってください。
親と不仲
親と不仲な人は、何かしら原因があると考えます。毒親なんて言葉もあるので、一概に子どもが悪いわけではないかもしれません。
日本で結婚はまだまだ家同士のつながりが多いです。結婚すると、相手の親と付き合うことになります。
親と不仲だといろいろ面倒です。仲は良いに越したことはありません。
だまされるな!危険な男性は見た目ではわからない
危険な男性は見た目では判断できません。むしろいい人ヅラしていたり、イケメンの場合も。
見た目やステータスなどに騙されてはいけません。傷つくのはあなたです。
そして、付き合ってから危険な男性とわかったらすぐに別れてください。
危険な男性の性格は変わりません。
結婚していたらそう簡単には別れられないかもしれません。でもあなたが傷つくのは悲しいです。逃げてください。
危険な男性に、女性がだまされませんように。